メディア掲載・放映履歴
2022年 メディア掲載・放映履歴
-
幻冬舎ゴールドオンライン
2022-12-31幻冬舎ゴールドオンライン(12/31公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修と代表取締役社長の大西倫加の新著「悩める売主を救う「不動産エージェント」という選択」の抜粋記事が掲載されました。
●亡き父の家をめぐって姉弟の相続争い勃発…円満解決に導いた「目のつけどころ」とは -
幻冬舎ゴールドオンライン
2022-12-29幻冬舎ゴールドオンライン(12/29公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修と代表取締役社長の大西倫加の新著「悩める売主を救う「不動産エージェント」という選択」の抜粋記事が掲載されました。
●「築30年・難あり」の自宅を7,500万円での売却に導いた「現地調査」の威力 -
日刊ゲンダイ
2022-12-28日刊ゲンダイ(12/28発行)で、さくら事務所・ホームインスペクターの田村啓が取材協力した記事が掲載されました。
-
NHK総合「みみより!くらし解説」(14:50~放送)に田村啓がコメント提供しています。
2022-12-2812月28日(水)
【大掃除にあわせて住まいの点検も】 -
朝日新聞DIGITAL
2022-12-27朝日新聞デジタル(12/27公開)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。(会員限定記事)
●マンション管理の新制度、自治体の準備進まず 減税策で不公平感も -
幻冬舎ゴールドオンライン
2022-12-27幻冬舎ゴールドオンライン(12/27公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修と代表取締役社長の大西倫加の新著「悩める売主を救う「不動産エージェント」という選択」の抜粋記事が掲載されました。
●二重苦の「訳あり不動産物件」に「5割増し」の高値がついた売り出し方とは -
週刊SPA!
2022-12-27週刊SPA!(12/27発売)で、さくら事務所・ホームインスペクターの田村啓が取材協力した記事が掲載されました。
●もはや社会問題!?巧妙なステルス値上げの現場 -
幻冬舎ゴールドオンライン
2022-12-25幻冬舎ゴールドオンライン(12/25公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修と代表取締役社長の大西倫加の新著「悩める売主を救う「不動産エージェント」という選択」の抜粋記事が掲載されました。
●建物も土地も「難あり」の物件…でも驚きの高値で「売れる物件」に変わるワケ -
集英社オンライン
2022-12-24集英社オンライン(12/24公開)で、さくら事務所創業者・会長の長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
昭和期バブルとは異なる今の「不動産バブル」。2023年「円安」「価格」「金利」はズバリどうなる? -
幻冬舎ゴールドオンライン
2022-12-23幻冬舎ゴールドオンライン(12/23公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修と代表取締役社長の大西倫加の新著「悩める売主を救う「不動産エージェント」という選択」の抜粋記事が掲載されました。
●マンションの売却価格を1,000万円以上も高めた「逆転の発想」 -
プレジデント
2022-12-23プレジデント(12/23発売)で、さくら事務所のグループ会社であるらくだ不動産の不動産エージェント・山本直彌が取材協力した記事が掲載されました。
●人生後半はどこに住むのが最高か?「街選び」の新基準 -
東洋経済オンライン
2022-12-23東洋経済オンライン(12/23公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●管理費UPは不可避?マンション住民襲う値上げ -
幻冬舎ゴールドオンライン
2022-12-21幻冬舎ゴールドオンライン(12/21公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修と代表取締役社長の大西倫加の新著「悩める売主を救う「不動産エージェント」という選択」の抜粋記事が掲載されました。
●不動産売却で物件の「弱点」を「強み」に変えるための「我慢」の価値 -
幻冬舎ゴールドオンライン
2022-12-19幻冬舎ゴールドオンライン(12/19公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修と代表取締役社長の大西倫加の新著「悩める売主を救う「不動産エージェント」という選択」の抜粋記事が掲載されました。
●「築25年・木造」の自宅が購入時と変わらない高値で売れた納得の理由とは -
幻冬舎ゴールドオンライン
2022-12-17幻冬舎ゴールドオンライン(12/17公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修と代表取締役社長の大西倫加の新著「悩める売主を救う「不動産エージェント」という選択」の抜粋記事が掲載されました。
●築25年・木造の中古物件が「新築より100万円高く」査定された理由 -
幻冬舎ゴールドオンライン
2022-12-15幻冬舎ゴールドオンライン(12/15公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修と代表取締役社長の大西倫加の新著「悩める売主を救う「不動産エージェント」という選択」の抜粋記事が掲載されました。
●築25年の中古物件が「新築同然」の高値で売れる条件とは? -
プレジデントオンライン
2022-12-14プレジデントオンライン(12/14公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●なぜ勝手に内見を断っていたのか…不動産会社の「値下げしないと売れない」を信じてはいけないワケ -
ダイヤモンドオンライン
2022-12-14ダイヤモンドオンライン(12/14公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●マンション価格「バブル超え」でどうなる?2023年不動産市場の行方 -
relife+
2022-12-14relife+ vol.45(12月14日発売)にて、さくら事務所のグループ会社、らくだ不動産の不動産エージェント・山本直彌が取材協力した記事が掲載されました。
●不動産のプロに聞く 実はみんな苦労してた!仮住まいQ&A -
幻冬舎ゴールドオンライン
2022-12-13幻冬舎ゴールドオンライン(12/13公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修と代表取締役社長の大西倫加の新著「悩める売主を救う「不動産エージェント」という選択」の抜粋記事が掲載されました。
●「売れ残りのマンション」が5,000万円超の高値で売れた理由 -
テレビ朝日「スーパーJチャンネル」(16:50~放送)に土屋輝之がVTR出演します。
2022-12-1312月13日(火)
【老朽と高齢化の苦悩…老いるマンションの今?】 -
幻冬舎ゴールドオンライン
2022-12-11幻冬舎ゴールドオンライン(12/11公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修と代表取締役社長の大西倫加の新著「悩める売主を救う「不動産エージェント」という選択」の抜粋記事が掲載されました。
●優良な不動産物件ほど「売れ残る」ワケ…仲介業者による「囲い込み」の実態 -
LIFULL HOME’S PRESS
2022-12-09LIFULL HOME'S PRESS(12/9公開)で、さくら事務所・マンション管理コンサルタントの山本直彌が取材協力した記事が掲載されました。
●マンションの大規模修繕周期は延長が可能? ポイントは「最初の10年」 -
幻冬舎ゴールドオンライン
2022-12-09幻冬舎ゴールドオンライン(12/9公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修と代表取締役社長の大西倫加の新著「悩める売主を救う「不動産エージェント」という選択」の抜粋記事が掲載されました。
●人気エリアの優良マンションが「売れない」…その深刻すぎる理由とは -
健美家
2022-12-08不動産投資と収益物件の情報サイト「健美家」(12/8公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修と代表取締役の大西倫加の共著『悩める売主を救う「不動産エージェント」という選択』の書評記事が掲載されました。
●【不動産投資本】赤字続きの収益物件や築古戸建てを高く売った話など実例が参考に『悩める売主を救う 不動産エージェントという選択』 -
with class
2022-12-08with class(12/8公開)で、さくら事務所のサービス「FACTORS4―マンション資産性レポート」をご活用いただいた方の体験記事が掲載されています。
●その家買う? プロに「新築マンション」の資産性を査定してもらいました! -
幻冬舎ゴールドオンライン
2022-12-07幻冬舎ゴールドオンライン(12/7公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修と代表取締役社長の大西倫加の新著「悩める売主を救う「不動産エージェント」という選択」の抜粋記事が掲載されました。
●不動産売却のプロが語る「ベストな売り時」を見極めるノウハウ -
SUUMO
2022-12-07SUUMO(12/7公開)で、さくら事務所ホームインスペクター(住宅診断士)の安富大樹が取材協力した記事が掲載されました。
●築40年の一戸建てやマンションをリフォーム。木造と軽量鉄骨の家で違いは?注意点を住まいのプロに聞いた。費用の目安も紹介 -
SUUMO
2022-12-06SUUMO(12/6公開)で、さくら事務所ホームインスペクター(住宅診断士)の安富大樹が取材協力した記事が掲載されました。
●子どもが考える実家のリフォーム。どこを工事する?費用相場や贈与税、住宅ローンでの注意点は? -
幻冬舎ゴールドオンライン
2022-12-05幻冬舎ゴールドオンライン(12/5公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修と代表取締役社長の大西倫加の新著「悩める売主を救う「不動産エージェント」という選択」の抜粋記事が掲載されました。
●不動産を売るときに「不動産エージェント」を利用することで得られるメリットとは -
週刊住宅
2022-12-05週刊住宅(12/5発行)で、さくら事務所・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●取扱高を変える不動産市場 -
幻冬舎ゴールドオンライン
2022-12-03幻冬舎ゴールドオンライン(12/3公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修と代表取締役社長の大西倫加の新著「悩める売主を救う「不動産エージェント」という選択」の抜粋記事が掲載されました。
●人生の一大イベント「不動産売却」を悔いのない「楽しい思い出」とするために必要なこと -
幻冬舎ゴールドオンライン
2022-12-01幻冬舎ゴールドオンライン(12/1公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修と代表取締役社長の大西倫加の新著「悩める売主を救う「不動産エージェント」という選択」の抜粋記事が掲載されました。
●魅力的な不動産ほど「売れない」理由…売主に寄り添う専門家に出会う新たな選択肢とは -
with class
2022-11-29with class(11/29公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が講師を務めたウェビナーの様子が掲載されました。
●リフォーム、リノベーションで快適になること、解決できないこと『家を買う! 建てる! 幸せになる住まいを学ぶプロジェクト』第5回ウェビナーレポート④ -
幻冬舎ゴールドオンライン
2022-11-28幻冬舎ゴールドオンライン(11/28公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修と代表取締役社長の大西倫加の新著「悩める売主を救う「不動産エージェント」という選択」の抜粋記事が掲載されました。
●不動産の売却の成功に欠かせない「売主に寄り添う専門家」「よい買主」との出会い -
朝日新聞
2022-11-28朝日新聞朝刊(11/28発行)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●羽田空港近く 都会の限界集落 -
with class
2022-11-27with class(11/27公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が講師を務めたウェビナーの様子が掲載されました。
●WEBサイト、チラシ、内見はここをチェック!『家を買う! 建てる! 幸せになる住まいを学ぶプロジェクト』第5回ウェビナーレポート③ -
朝日新聞DIGITAL
2022-11-25朝日新聞デジタル(11/25公開)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。(会員限定記事)
●「役員いりません」 マンション管理新方式・理事会なしの魅力と魔力 -
with class
2022-11-25with class(11/25公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が講師を務めたウェビナーの様子が掲載されました。
●戸建ての種類とそれぞれの特徴を知る!『家を買う!建てる!幸せになる住まいを学ぶプロジェクト』第5回ウェビナーレポート② -
幻冬舎ゴールドオンライン
2022-11-25幻冬舎ゴールドオンライン(11/25公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修と代表取締役社長の大西倫加の新著「悩める売主を救う「不動産エージェント」という選択」の抜粋記事が掲載されました。
●不動産の売主・買主双方の取引のチャンスが損なわれる「囲い込み」の実情 -
健美家
2022-11-23不動産投資と収益物件の情報サイト「健美家」(10/23公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●どう備えるか?金融システムが崩壊した未来で活きる「コミュニティ」の価値 -
with class
2022-11-23with class(11/23公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が講師を務めたウェビナーの様子が掲載されました。
●マンションと大きく違う、戸建てのメリット・デメリット『家を買う! 建てる! 幸せになる住まいを学ぶプロジェクト』第5回ウェビナーレポート① -
幻冬舎ゴールドオンライン
2022-11-23幻冬舎ゴールドオンライン(11/23公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修と代表取締役社長の大西倫加の新著「悩める売主を救う「不動産エージェント」という選択」の抜粋記事が掲載されました。
●不動産市況は「売り手市場」なのに…なぜ「買主優先」で話が進んでしまうのか -
ダイヤモンドオンライン
2022-11-22ダイヤモンドオンライン(11/22公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●「夫婦円満の新居」どう選ぶ?ペアローンと間取り選びの注意点 -
マンション情報BOX
2022-11-22住宅金融支援機構発行の「マンション情報BOX2022秋冬号(11/22発行)」で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●【特集2】大規模修繕工事に関するよくある質問について -
幻冬舎ゴールドオンライン
2022-11-19幻冬舎ゴールドオンライン(11/19公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修と代表取締役社長の大西倫加の新著「悩める売主を救う「不動産エージェント」という選択」の抜粋記事が掲載されました。
●不動産の売主が業者からの「不本意な値下げ提案」に応じた先に待つ後悔 -
東洋経済オンライン
2022-11-19東洋経済オンライン(11/19公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●「管理組合の資金難」築浅も無関係でない深刻理由 -
ビジネスジャーナル
2022-11-19ビジネスジャーナル(11/19公開)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●タワマン20階でも地上からの騒音で眠れず・・・隣同士の騒音トラブル多い意外な理由 -
幻冬舎ゴールドオンライン
2022-11-17幻冬舎ゴールドオンライン(11/17公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修と代表取締役社長の大西倫加の新著「悩める売主を救う「不動産エージェント」という選択」の抜粋記事が掲載されました。
●顧客不在の不動産業界を変革する!「不動産エージェント」とは -
奈落のマイホーム
2022-11-11東宝系「奈落のマイホーム(11/11~公開)」のパンフレットに、だいち災害リスク研究所 所長の横山芳春が寄稿した記事が掲載されています。
●シンクホールについての解説コラム -
Lnote
2022-11-04東急リバブルが運営するwebメディア「Lnote」(11/4公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●1ドル150円突破!円安が不動産市場に与える影響とは? -
HEDGE GUIDE
2022-11-04HEDGE GUIDE(11/4公開)で、さくら事務所代表取締役社長の大西倫加が取材協力した記事が掲載されました。
●「適切な大規模修繕工事で、組合財政も環境もサステナブルに」さくら事務所が『修繕参謀』提供開始 -
THE21 ONLINE
2022-11-03THE21 ONLINE(11/3公開)で、さくら事務所代表取締役社長の大西倫加が取材協力した記事が掲載されました。
●働き手を大切にする経営者が「複業」を推奨する理由 -
共働きwith
2022-11-03共働きwith(11/3公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が講師を務めた「住まいを学ぶプロジェクト」ウェビナーの様子が掲載されました。
●中古マンションの内見で絶対に見るべきポイントとは『家を買う! 建てる! 幸せになる住まいを学ぶプロジェクト』第4回ウェビナーレポート③ -
朝日新聞DIGITAL
2022-10-30朝日新聞デジタル(10/30公開)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。(会員限定記事)
●マンション建て替えに1世帯5千万円「絶対無理だ」 増える老朽物件 -
共働きwith
2022-10-28共働きwith(10/28公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が講師を務めた「住まいを学ぶプロジェクト」ウェビナーの様子が掲載されました。
●タワー?中古リノベ?マンション派に必要な知識『家を買う!建てる!幸せになる住まいを学ぶプロジェクト』第4回ウェビナーレポート① -
マンションと暮らす。
2022-10-27マンションと暮らす。(10/27公開)で、さくら事務所代表取締役社長・大西倫加とコンサルタント事業部長・らくだ不動産執行役員の山本直彌が取材協力した記事が掲載されました。
●マンションの資産性を評価する4つの要素とは? -
リブタイムズ
2022-10-27リブタイムズ(10/27公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●住宅価格が高騰!今後どうなる?見通しをプロにお聞きしました -
プレジデントオンライン
2022-10-25プレジデントオンライン(10/25公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●資産価値ゼロの「限界不動産」をつかむだけ…不動産コンサルが「地方移住は考え直して」と訴える理由 -
bizSPA!フレッシュ
2022-10-25bizSPA!フレッシュ(10/25公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●バブル以来の高騰で家は買いづらくなる?首都圏の地価は「三極化していく」 -
【新築マンション市場今後の見通し】
フジテレビ「めざまし8(8:00~)」に長嶋修がリモート出演します2022-10-2410月25日(火)
-
SUUMO
2022-10-24SUUMO(10/24公開)で、さくら事務所ホームインスペクター(住宅診断士)の友田雄俊が監修協力した記事が掲載されました。
●中古住宅購入の注意点と選び方!失敗しない物件の見極め・内見のポイント -
SUUMO
2022-10-24SUUMO(10/24公開)で、さくら事務所コンサルティング事業部長の山本直彌とホームインスペクター(住宅診断士)の友田雄俊が取材協力した記事が掲載されました。
●築古の中古マンションを購入するときの注意点とは。メリット・デメリットや築30年以上物件のチェックポイント -
健美家
2022-10-24不動産投資と収益物件の情報サイト「健美家」(10/24公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●歴史的な大変革を迎える世界と「人的資産」の重要性 -
マネーポストWEB
2022-10-24マネーポストWEB(10/24公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●「世界恐慌前に似ている」日銀総裁交代後の“金融引き締め”が経済危機を加速させる -
マネーポストWEB
2022-10-22マネーポストWEB(10/22公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由 -
朝日マンション管理セミナー
2022-10-20朝日新聞社主催、住宅金融支援機構協賛の「朝日マンション管理セミナー」で、さくら事務所マンション管理士の山本直彌が登壇します。
11/19(土)~11/23(水・祝)の期間中にご覧いただけます。
●詳細・お申込みはこちら -
サライ.jp
2022-10-19サライ.jp(10/19公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修の著書「災害に強い住宅選び」の抜粋記事が掲載されました。
●木造住宅が風水害の被害を受けやすい理由【災害に強い住宅選び】 -
東洋経済オンライン
2022-10-17東洋経済オンライン(10/17公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●業者は見た!「タワマン」の悲惨なリフォーム現場 -
週刊ポスト
2022-10-17週刊ポスト(10/17発売)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●「借り換え」はできない -
日本経済新聞
2022-10-15日本経済新聞夕刊(10/15発行)にて、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
日経電子版でもご覧いただけます(会員限定記事)
●マンション価格「バブル超え」 立役者は低金利? -
サライ.jp
2022-10-12サライ.jp(10/12公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修の著書「災害に強い住宅選び」の抜粋記事が掲載されました。
●タワマンに限らず存在するマンションの脆弱性|災害時におけるマンションのメリット・デメリット【災害に強い住宅選び】 -
朝日新聞DIGITAL
2022-10-11朝日新聞デジタル(10/11公開)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。(会員限定記事)
●都心に潜む限界集落 「一人勝ち」の東京、ひとごとでない高齢化の波 -
ダイヤモンドオンライン
2022-10-11ダイヤモンドオンライン(10/11公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●中古マンション購入で「築10年リスク」に要注意!修繕費が高騰する理由 -
日経ヴェリタス
2022-10-10日経ヴェリタス(10/10発行)にて、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●マンション高騰の先は 駅前×再開発、局所バブルの新景 -
日経ヴェリタス
2022-10-10日経ヴェリタス(10/10発行)にて、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●膨らむ修繕工事費 マンション購入後も負担重く -
全国賃貸住宅新聞
2022-10-10全国賃貸住宅新聞(10/10発行)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修がレオパレスの施工不備問題について取材協力した記事が掲載されました。
●インスペクション依頼20%増「企業への不信感あるのでは」 -
日本経済新聞
2022-10-06日本経済新聞夕刊(10/6発行)にて、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●重要性増すマンション名簿 -
日経電子版
2022-10-06日本経済新聞電子版(10/6公開)にて、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●マンション生活で欠かせぬ「名簿」 緊急連絡できず困惑 -
サライ.jp
2022-10-05サライ.jp(10/5公開)で、さくら事務所創業者 不動産コンサルタントの長嶋修の著書「災害に強い住宅選び」の抜粋記事が掲載されました。
●地名でわかる「土地のリスク」の見分け方【災害に強い住宅選び】 -
首都圏ナビ
2022-10-04NHK首都圏ナビ(10/4公開)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●首都直下地震 進まぬマンション耐震化 実情は -
Vortex
2022-10-03不動産事業やオフィス購入の情報サイト「Vortex」のVコラム(10/3公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●円安で加速する海外マネーの日本の不動産購入 -
ほ・とせなNEWS
2022-10-01人がニュースになる。ニュースが人を元気にする。をコンセプトとした「ほ・とせなNEWS」(10/1公開)にて、さくら事務所 代表取締役社長の大西倫加が取材協力した記事が掲載されました。
●広報から社長に抜擢、さくら事務所大西さん 経営者として目指す‟愛される”組織作り -
集英社オンライン
2022-10-01集英社オンライン(10/1公開)で、さくら事務所ホームインスペクター(住宅診断士)の田村啓が取材協力した記事が掲載されました。
ウッド・アイアン・オイルのトリプルショックで「未完成住宅」トラブルが急増中! -
SUUMO
2022-09-30SUUMO(9/30公開)で、さくら事務所コンサルティング事業部長の山本直彌とホームインスペクター(住宅診断士)の友田雄俊が取材協力した記事が掲載されました。
●戸建てと集合住宅はどう違う?それぞれの特徴と資産価値、維持のしやすさは? -
日経MOOK
2022-09-27日経MOOK「マンション管理・修繕・建替え徹底ガイド2023年版」で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修とマンション管理コンサルタントの土屋輝之が、取材協力しています。
-
健美家
2022-09-26不動産投資と収益物件の情報サイト「健美家」(9/26公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●基準地価が31年ぶりに上昇しても「景気がいい」とは言えない理由 -
週刊エコノミスト
2022-09-26週刊エコノミスト(9/26発売)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が寄稿した記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●マンションに迫る「第三の老い」 深刻すぎる管理員不足 -
朝日新聞DIGITAL
2022-09-24朝日新聞デジタル(9/24公開)で、さくら事務所ホームインスペクターの田村啓が取材協力した記事が掲載されました。(会員限定記事)
●相次ぐ未完成住宅 トイレ、照明なし…夢の新居は「まるで工事現場」 -
テレ東BIZ
2022-09-22テレ東BIZ(9/23公開)で、9/20放送のワールドビジネスサテライトでさくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修がコメント提供した記事が掲載されました。
●住宅・商業で上昇率全国トップ 北海道“ボールパーク"がけん引【WBS】 -
毎日新聞
2022-09-21毎日新聞(9/21発行)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事か掲載されました。
毎日新聞オンラインでも閲覧できます。(会員限定記事)
●都心“億ション”に応募殺到 地価回復が映し出す変化とは -
共働きwith
2022-09-21共働きwith(9/21公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が講師を務めた「住まいを学ぶプロジェクト」ウェビナーの様子が掲載されました。
●将来ヤバいエリアは予測可能!? 価値が下がる土地は〇〇でわかる!『住まいを学ぶプロジェクト』第3回ウェビナーレポート④ -
【基準地価】
テレビ東京「ワールドビジネスサテライト(22:00~)」に長嶋修がコメント提供しています2022-09-209月20日(火)
-
朝日新聞
2022-09-15朝日新聞朝刊(9/15発行)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之がマンションの機械式駐車場について取材協力した記事が掲載されました。
●持てあまし撤去 増える平面化 -
relife+premium
2022-09-14relife+premium 2022年9月号(9/14発売)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●マンション管理のプロに聞く!楽器演奏で気を付けるポイントは? -
プレジデントオンライン
2022-09-12プレジデントオンライン(9/12公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●世田谷や麻布十番は「災害リスクの低い場所」ではない…高台の高級住宅地に潜む「地名リスク」の見分け方 -
BUILT
2022-09-12BUILT(9/12公開)で、だいち災害リスク研究所所長・地盤災害ドクターの横山芳春が、執筆した記事が掲載されました。
●地盤改良工事の必要/不要の判定方法と「地盤補償ビジネス」が変えた地盤調査の在り方 -
週刊住宅
2022-09-12週刊住宅(9/12発行)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●管理費 値上げ傾向に 管理会社との話し合いも必要 -
【老朽マンションの解体・建て替え、空き家問題】
フジテレビ「日曜報道 THE PRIME(7:30~)」に土屋輝之がコメント提供します2022-09-119月11日(日)
-
マネーポストWEB
2022-09-10マネーポストWEB(9/10公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●割安に放置される日本株 来年4月の黒田・日銀総裁の任期までが上昇チャンスか -
高知新聞
2022-09-09高知新聞(9/9発行)の「高知(ここ)に住まう」の連載で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。 高知新聞Plusにも掲載されています(会員限定)
●空き家という難題⑧ 解体で上がる税 -
【下関の建物倒壊事故】
TBS「ゴゴスマ(13:55~)」に長嶋修が電話出演します2022-09-089月8日(木)
-
朝日新聞
2022-09-08朝日新聞朝刊(9/8発行)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●車持たない住民増 目立つ空き -
週刊ポスト
2022-09-05週刊ポスト(9/5発売)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●あと1年で「日経平均4万円」へ!さぁ、この大波に乗ろう -
日本経済新聞
2022-09-05日本経済新聞(9/5発行)にて、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
同記事は日経電子版でも閲覧することができます。
※会員限定記事
●家余り1000万戸時代へ 「住宅リストラ」待ったなし -
週刊住宅
2022-09-05週刊住宅(9/5発行)「防災特集 耐震設備のある住宅」で、さくら事務所が運営するシンクタンク「だいち災害リスク研究所」所長の横山芳春が取材協力した記事が掲載されました。
●国交省と東京都が無電柱化を推進 -
【マンションにおける防災】
NHK「首都圏ネットワーク(18:10~)」で土屋輝之がコメント提供します2022-09-019月1日(木)
-
共働きwith
2022-08-31共働きwith(8/31公開)でさくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が講師を務めた「住まいを学ぶプロジェクト」ウェビナーの様子が掲載されました。
●〇〇〇を調べずに家を買うなんて大金をドブに捨てるようなもの!『家を買う! 建てる! 幸せになる住まいを学ぶプロジェクト』第3回ウェビナーレポート③ -
日経電子版
2022-08-29日本経済新聞電子版(8/29公開)にて、さくら事務所ホームインスペクターの田村啓が取材協力した記事が掲載されました。
※会員限定記事
●中古住宅購入、思わぬ負担も リフォームや手数料注意 -
日本経済新聞
2022-08-27日本経済新聞(8/27発行)にて、さくら事務所ホームインスペクターの田村啓が取材協力した記事が掲載されました。
同記事は日経電子版でも閲覧することができます。
※会員限定記事
●瑕疵保険、加入依頼も一案 -
共働きwith
2022-08-26共働きwith(8/26公開)でさくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が講師を務めた「住まいを学ぶプロジェクト」ウェビナーの様子が掲載されました。
●子育て夫婦の家選びで絶対に失敗できない! 災害、教育、治安の調べ方『家を買う! 建てる! 幸せになる住まいを学ぶプロジェクト』第3回ウェビナーレポート② -
日本経済新聞
2022-08-26日本経済新聞(8/26発行)にて、さくら事務所ホームインスペクターの田村啓が取材協力した記事が掲載されました。
同記事は日経電子版でも閲覧することができます。
※会員限定記事
●自宅の修繕費、築30年で900万円超 計画的な貯蓄不可欠 -
東京新聞 TOKYO Web
2022-08-25東京新聞(8/25公開)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之がマンションの空き家について取材協力した記事が掲載されました。
●<老いるマンション>中古購入 気になる管理状態 修繕積立金の点検必要 -
住まいの選び方がまるごとわかる本
2022-08-23晋遊舎100%ムックシリーズ「住まいの選び方がまるごとわかる本」(8/23発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修が監修協力しています。
-
共働きwith
2022-08-16共働きwith(8/16公開)でさくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が講師を務めた「住まいを学ぶプロジェクト」ウェビナーの様子が掲載されました。
●家を買うなら、価値の落ちないこの立地条件を選べ!『家を買う! 建てる! 幸せになる住まいを学ぶプロジェクト』第3回ウェビナーリポート① -
東洋経済オンライン
2022-08-13東洋経済オンライン(8/13公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●マンションの資産価値に「管理」が重要になる理由 -
テレビ朝日「マツコ&有吉 かりそめ天国 拡大SP(20:30~)」内の一部テロップを長嶋修が監修しました
2022-08-128月12日(金)
-
読売新聞
2022-08-09読売新聞(8/9発行)で、さくら事務所ホームインスペクターの田村啓が取材協力した記事が掲載されました。
読売新聞オンラインでもご覧になれます。※会員限定記事
●[住]戸建ての修繕 計画的に…外壁・屋根・ベランダ -
ダイヤモンドオンライン
2022-08-08ダイヤモンドオンライン(8/8公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●「わが家の壁が突然崩れた」戸建て住宅を蝕む“壁の雨漏り”の深刻実態 -
リフォーム産業新聞
2022-08-08リフォーム産業新聞(8/8発行)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●新築省エネ基準義務化で、新築業界に激震 中古+リノベーションにも性能向上が求められる時代は来るのか? -
AERA dot.
2022-08-05AERA dot.(8/5公開)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●マンション管理人のなり手がいない!高齢化社会の分譲マンション問題 -
ちいき新聞
2022-08-05ちいき新聞(8/5発行)で、さくら事務所のお役立ちコラムの内容が紹介されました。
●カビと同居しない住まい方 -
プレジデントオンライン
2022-08-03プレジデントオンライン(8/3公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●「追加で500万円」を払わないと新居に住めない…戸建住宅の引き渡しで相次ぐ「インフレ特約」という想定外 -
AERA dot.
2022-08-02AERA dot.(8/2公開)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●マンション“空き家問題”の深刻な実態 相続放棄で区分所有者がいない場合 -
週刊朝日
2022-08-02週刊朝日(8/2発売)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●管理人のなり手がいない! -
BUILT
2022-08-01BUILT(8/1公開)で、だいち災害リスク研究所所長・地盤災害ドクターの横山芳春が、執筆した記事が掲載されました。
●【新連載】住宅建築時になぜ地盤調査が重要なのか?~その目的と歴史~ -
FPジャーナル
2022-08-01FPジャーナル(8/1発行)の「5つの事例で学ぶ 購入・買い換え・売却のための住宅コンサルティング」特集で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材対応した記事が掲載されました。
●知っておきたい住宅市場の最新動向 -
東洋経済オンライン
2022-07-31東洋経済オンライン(7/31公開)で、さくら事務所が実施した記者発表の様子が掲載されました。
●「正直不動産」原案者がぶっちゃける業者の選び方 -
日本経済新聞
2022-07-30日本経済新聞(7/30発行)にて、さくら事務所ホームインスペクターの田村啓が取材協力した記事が掲載されました。
同記事は日経電子版でも閲覧することができます。
※会員限定記事
●新築戸建て、プロはここを見る 周辺環境や災害リスク… -
健美家
2022-07-29不動産投資と収益物件の情報サイト「健美家」(7/29公開)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●都心の新築マンションの管理費+修繕積立金が10%増。今後も上昇が続く理由と対策は? -
AERA dot.
2022-07-26AERA dot.(7/26公開)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●1戸300万円不足も マンションに相次ぐ“修繕費滞納”の闇 -
週刊朝日
2022-07-26週刊朝日(7/26発売)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●マンション空き家問題の深刻な実態 -
健美家
2022-07-23不動産投資と収益物件の情報サイト「健美家」(7/23公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●現在はジェットコースターの頂点手前?金融経済の向かう先 -
共働きwith
2022-07-21共働きwith(7/21公開)で「住まいを学ぶプロジェクト」のウェビナー講師としてさくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が紹介されました。
(※ウェビナー視聴は会員限定)
●充実の講師陣! 日本初の個人向け不動産コンサルタント、長嶋 修先生! -
週刊朝日
2022-07-19週刊朝日(7/19発売)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●高齢化で大規模修繕ができない! -
東洋経済オンライン
2022-07-17東洋経済オンライン(7/17公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●意外と侮れない「外壁タイル」剥落事故の怖さ アフターサービスは使える?事故の責任は? -
ダイヤモンド不動産研究所
2022-07-17ダイヤモンド不動産研究所(7/17公開)で、さくら事務所が実施した記者発表のレポート記事(後編)が掲載されました。
●管理がずさんなマンションは住宅ローンが出ない?『正直不動産』原案・夏原武とさくら事務所の長嶋修のセミナーをレポート(後編) -
ダイヤモンド不動産研究所
2022-07-16ダイヤモンド不動産研究所(7/16公開)で、さくら事務所が実施した記者発表のレポート記事(前編)が掲載されました。
●新築マンションの不都合な真実とは?『正直不動産』原案・夏原武とさくら事務所の長嶋修のセミナーをレポート(前編) -
ダイヤモンドオンライン
2022-07-11ダイヤモンドオンライン(7/11公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●新築戸建ての不具合トラブル回避、「購入後2年」の行動が運命を分ける理由 -
日本経済新聞
2022-07-09日本経済新聞(7/9発行)にて、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した内容が公開されました。
●マンション修繕 長周期は得? -
【インフレで厳しい住宅事情】
NHKラジオ第1「NHKジャーナル(22:00~)」に田村啓が生出演します2022-07-087月11日(月)
-
プレジデントオンライン
2022-07-07プレジデントオンライン(7/7公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●東京23区は8000万円超が前提…普通の人には絶対に買えない「新築マンション」の値上がりが続くワケ -
サライ.jp
2022-07-06サライ.jp(7/6公開)で、さくら事務所創業者 不動産コンサルタントの長嶋修の著書「バブル再び」の抜粋記事が掲載されました。
●給与は上がらず、社会的不安がある中でも資産価格は上昇している【バブル再び】3 -
日本経済新聞
2022-07-02日本経済新聞電子版(7/2公開)にて、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した内容が公開されました。
●マンション大規模修繕、長周期化は正解か 12年→18年へ -
すみかうる
2022-06-30マンションnaviの情報サイト「すみかうる」(6/30公開)にて、さくら事務所が実施した記者発表の様子が掲載されました。
●漫画「正直不動産」原案・夏原武氏×長嶋修氏が初対談!マンションと不動産業界について語りつくす -
健美家
2022-06-30不動産投資と収益物件の情報サイト「健美家」(6/30公開)で、さくら事務所が実施した記者発表の様子が掲載されました。
●「正直不動産」原作者 夏原武氏と長嶋修氏が初対談! 「マンション激戦時代に問う、マンションの真の価値とは?」取材レポート -
新建ハウジング
2022-06-30新建ハウジング「工務店のための危機突破読本2022」(6/30発行)で、さくら事務所ホームインスペクターの田村啓が取材協力した記事が掲載されました。
●キーパーソン33人による危機突破のための緊急提言「私はこう見る」 -
サライ.jp
2022-06-29サライ.jp(6/29公開)で、さくら事務所創業者 不動産コンサルタントの長嶋修の著書「バブル再び」の抜粋記事が掲載されました。
●株などの資産価格がかつてないほど上昇する、2つの理由【バブル再び】2 -
経済プレミア
2022-06-29毎日新聞経済プレミア(6/29公開)で、さくら事務所が実施したマンション管理セミナーを元にした記事が掲載されました。
●マンション「管理費と修繕積立金」まだまだ上がる理由 -
すみかうる
2022-06-27マンションnaviの情報サイト「すみかうる」(6/27公開)にて、さくら事務所が実施したマンション管理セミナーでさくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が講演した内容が公開されました。
●マンション管理計画認定制度とは?マンション管理士に聞くメリット・難易度・その他評価制度との違い -
日本経済新聞
2022-06-27日本経済新聞電子版(6/27公開)にて、日経グローカルでさくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した内容が公開されました。
●マンション管理計画認定制度、各自治体が体制整備急ぐ(会員限定記事) -
健美家
2022-06-24不動産投資と収益物件の情報サイト「健美家」(6/24公開)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●正直不動産の原作者さんと対談しました。不動産の4つの価値と歪みの見つけ方 -
経済プレミア
2022-06-22毎日新聞経済プレミア(6/22公開)で、さくら事務所が実施したマンション管理セミナーを元にした記事が掲載されました。
●マンション管理認定制度「積立金不足」だけでない難関 -
サライ.jp
2022-06-22サライ.jp(6/22公開)で、さくら事務所創業者 不動産コンサルタントの長嶋修の著書「バブル再び」の抜粋記事が掲載されました。
●日経平均株価が4万円を超える日|史上最大の「資産バブル」がやってくる【バブル再び】1 -
日経グローカル
2022-06-20日経グローカル(6/20発売)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●【管理組合】揺らぐ住民自治、外部人材の活用も -
毎日新聞
2022-06-15毎日新聞(6/15発行)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事か掲載されました。
●住宅省エネ法 政府あわや後回し 脱炭素 見えぬ覚悟 -
日刊ゲンダイDIGITAL
2022-06-14日刊ゲンダイDIGITAL(6/14公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●小池都知事ブチ上げ新築住宅「太陽光パネル」義務化 省エネには「中古改修が先」と専門家 -
ダイヤモンドオンライン
2022-06-13ダイヤモンドオンライン(5/16公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●マンション市場は新築・中古とも「新局面突入」の兆し、最新データで分析 -
東洋経済オンライン
2022-06-10東洋経済オンライン(6/10公開)で、さくら事務所創業者・会長/不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●値上げラッシュが「マンション住民」に与える打撃 「在宅時間」が増えたために新たなトラブルも -
日経アーキテクチュア
2022-06-09日経アーキテクチュア(6/9発売)の住宅特集「戸建て住宅の審査強化 4号特例縮小の波紋」で、さくら事務所ホームインスペクター(住宅診断士)の田村啓が取材協力して記事が掲載されました。
●対策2 設計上の注意点 過去の違反事例に学ぶ設計ミスのよくあるパターン -
日本経済新聞
2022-06-07日本経済新聞電子版(6/7公開)、朝刊(6/8発行)にて、さくら事務所の管理計画と資産価値の相関性をレポートする新サービス「FACTORS4」に関する記事が掲載されました。
●マンションの管理不全防ぐ データ活用で修繕など後押し(会員限定記事) -
経済プレミア
2022-06-07毎日新聞経済プレミア(6/7公開)で、さくら事務所が寄稿した記事が掲載されました。
●「ささいな事情」で法案見送り危機?問われる岸田政権の本気度 -
日経WOMAN
2022-06-07日経WOMAN7月号(6/7発売)で、さくら事務所ホームインスペクター(住宅診断士)の田村啓が取材協力した記事が掲載されました。
●「賃貸派」も「持ち家派」も 知らないと大損!?「家にかかる意外なお金」に備えるTips -
朝日新聞
2022-06-06朝日新聞夕刊(6/6発行)で、さくら事務所代表取締役社長の大西倫加が取材協力した記事が掲載されました。
●アナザーノート 悪しき慣行と知識不足 「正直不動産」どこに・・・ -
GLUGLU
2022-06-06YouTube情報専門メディア「GLUGLU」(6/6公開)にて、さくら事務所ホームインスペクター(住宅診断士)の田村啓の解説動画が紹介されました。
●お風呂の換気は、ドアを開ける?閉める? その答えは… -
不動産経済ファンドレビュー
2022-06-05不動産経済ファンドレビュー(6/5発行)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●都心、都市部の中古マンション市場は活況 郊外部は住民を引き付ける行政サービスが必要 -
日本経済新聞
2022-06-05日本経済新聞(6/5発行)にて、さくら事務所ホームインスペクター(住宅診断士)の田村啓が取材協力した記事が公開されました。
●高齢者、きしむ「終の棲家」 修繕費2割上昇し負担重く(会員限定記事) -
朝日新聞DIGITAL
2022-06-04朝日新聞デジタル(6/4公開)で、さくら事務所代表取締役社長の大西倫加が取材協力した記事が掲載されました。
●嫌われた住宅診断、やまぬ囲い込み… 「正直不動産」が映す裏事情(会員限定記事) -
週刊ダイヤモンド
2022-05-30週刊ダイヤモンド(5/30発売)「マンション管理」特集で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●修繕できないマンションが激増する?「大規模修繕クライシス」の深層 -
朝日新聞
2022-05-24朝日新聞(5/24発行)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。(会員限定記事)
●(くらし考)高齢化するマンション マネー編:下 高くても、駅近へ住み替え -
健美家
2022-05-23不動産投資と収益物件の情報サイト「健美家」(5/23公開)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●賞味期限切れのシステムを延命してきたツケ。混乱の時代に大切なもの -
すみかうる
2022-05-23マンションnaviの情報サイト「すみかうる」(5/23公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修がメディア向けセミナーで講演した内容が掲載されました。
●【2022年】不動産価格は今後どうなる?長嶋修氏が考察! -
日本経済新聞
2022-05-23日本経済新聞(5/21発行)にて、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が公開されました。
●マンションの価値を守る 管理に「基準」、修繕欠かせず -
大手小町
2022-05-21大手小町(5/21公開)で、さくら事務所ホームインスペクター(住宅診断士)の田村啓が取材協力した記事が掲載されました。
●中古マンションのリフォーム、満足に仕上げるために知るべき注意点は? -
日本経済新聞
2022-05-21日本経済新聞(5/21発行)にて、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が公開されました。
●マンションの価値を守る -
Smart FLASH
2022-05-19Smart FLASH(5/19公開)で、さくら事務所ホームインスペクター(住宅診断士)の田村啓が取材協力した記事が掲載されました。
●山P主演ドラマ『正直不動産』が好評 業界のグレーゾーンにも踏み込む作りにプロも太鼓判 -
朝日新聞
2022-05-19朝日新聞(5/19発行)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●修繕積立金 値上げ必要では? -
週刊ポスト
2022-05-16週刊ポスト(5/16発売)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●60歳を過ぎたらやってはいけない自宅売却 -
ダイヤモンドオンライン
2022-05-16ダイヤモンドオンライン(5/16公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●新築戸建て「未完成での引き渡しトラブル」に注意!5つのチェック項目で回避 -
AERA
2022-05-16AERA(5/16発売)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修がインフレ時代の資産防衛について取材協力した記事が掲載されました。
●インフレに強い資産はこれだ -
日本経済新聞
2022-05-12日本経済新聞・夕刊(5/12発行)にて、さくら事務所・マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が公開されました。
●マンション決議 意外な盲点 -
日経ヴェリタス
2022-05-08日経ヴェリタス(5/8発売)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が取材橋梁くした記事が掲載されました。
●貸すなら改修費回収を考慮 買い手探し、近隣住人に打診も一案 -
リベラルタイム
2022-05-07月刊リベラルタイム6月号(5/7発売)で、だいち災害リスク研究所所長 地盤災害ドクターの横山芳春が寄稿した記事が掲載されました。
●「ハザードマップ」「地形区分」から土地の災害リスクを見分ける! -
THE21
2022-05-06THE21 6月号(5/6発売)「日本で広がる新しい働き方の可能性」で、さくら事務所代表取締役社長の大西倫加が取材協力した記事が掲載されました。
●不動産取引の新常識をつくる「設計しない」建築士の新ビジネス -
ダイヤモンドオンライン
2022-05-05ダイヤモンドオンライン(5/5公開)で、さくら事務所・マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●修繕できないマンションが激増する?管理組合を襲う「大規模修繕クライシス」の深層 -
ダイヤモンドオンライン
2022-05-04ダイヤモンドオンライン(5/4公開)で、さくら事務所・マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●「マンション管理会社が管理組合を選ぶ」時代!組合が優良会社をつなぎ止めるには? -
NHKドラマ「正直不動産(22:00~)」第5話を長嶋修と田村啓が監修しました
2022-05-035月4日(火)
-
読売新聞
2022-05-03読売新聞(5/3発行)で、さくら事務所ホームインスペクターの田村啓が取材協力した記事が掲載されました。
読売新聞オンラインでもご覧になれます。※会員限定記事
●[住]中古マンション購入 リフォームで住みやすく -
日経電子版
2022-05-03日経電子版(5/3公開)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●マンション決議の盲点 たった一人が拒否権握る場合も -
【横浜の土砂災害】
TBS「ゴゴスマ(13:55~)」に横山芳春が電話出演します2022-05-025月2日(月)
-
マネーポストWEB
2022-04-29マネーポストWEB(4/29公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●人生120年時代の住宅事情 80代で「自宅が寿命、賃貸にも入れない」問題 -
SYNAPSE
2022-04-25TOHSHIN SYNAPSE(vol.71)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●2年ぶりに上昇に転じた公示地価 この流れは続くのか?それとも・・・ -
【マンション管理】
ABCラジオ「おはようパーソナリティ小縣裕介です(6:30~)」に土屋輝之がリモート出演します2022-04-244月25日(月)
-
中日新聞
2022-04-21中日新聞(4/21発行)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●<老いるマンション>「適正管理」認定制度が始動 申請は任意 浸透なるか -
健美家
2022-04-21本日公開(4/21)の不動産投資と収益物件の情報サイト健美家コラムにて、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の記事が掲載されました。
●圧倒的な円安がもたらすもの。最終的に自分を救う財産とは何か -
朝日新聞
2022-04-19朝日新聞(4/19発行)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●ロシア・ウッド・ショック 木材高騰、住宅値上がりの影 -
朝日新聞DIGITAL
2022-04-17朝日新聞デジタル(4/17公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●ロシア産木材、ウクライナショックで高騰 マイホーム価格に波及か(会員限定記事) -
中日新聞
2022-04-164/16(土)発行の中日新聞岐阜県版で、「生産緑地企画」についてさくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力しています。
-
住まいのリフォーム&リノベーションがまるごとわかる本
2022-04-15晋遊舎100%ムックシリーズ「住まいのリフォーム&リノベーションがまるごとわかる本」(4/15発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修が協力しています。
-
家主と地主
2022-04-15家主と地主5月号(4/15発売)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●一部の不動産価格だけが上昇 バブルが来るシナリオも想定しておく -
【北朝鮮の高層マンション】
TBS「ゴゴスマ(13:55~)」に長嶋修がコメント提供しています2022-04-134月13日(水)
-
経済プレミア
2022-04-13毎日新聞経済プレミア(4/13公開)で、さくら事務所が寄稿した記事が掲載されました。
●木造住宅の水回り「築9年目のチェック」が必須のワケ -
suumo 新築マンション 首都圏版
2022-04-12suumo新築マンション[首都圏版](4/12発行)で、さくら事務所ホームインスペクター(住宅診断士)の田村啓が取材協力した記事が掲載されました。
●新築・中古はここを見る! 「いい家」診断チェックリスト40 -
週刊エコノミスト
2022-04-11週刊エコノミスト(4/11発売)のマンション管理新時代特集で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●自治体の「アメとムチ」制度 4月開始の大きなインパクト -
中日新聞
2022-04-094/9(土)発行の中日新聞市民版(名古屋市内)で、「生産緑地企画」についてさくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力しています。
-
東洋経済オンライン
2022-04-09東洋経済オンライン(4/9公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●マンションは入居時点では「未完」とプロが言う訳 -
ダイヤモンドオンライン
2022-04-06ダイヤモンドオンライン(4/6公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●中古住宅「買い取り再販」のメリットと、売り主・買い主が注意すべきリスクとは -
読売新聞
2022-04-06読売新聞 関西・中四国面の朝刊社会面(4/6発行)で、さくら事務所のグループ会社であるらくだ不動産の仲介エージェント・山本直彌が取材協力した記事が掲載されました。
読売新聞オンラインでもご覧になれます。
●事故物件どこまで告知、国は病死など「不要」…大島てるさん「情報開示は消費者の利益」 -
Oggi.jp
2022-04-06Oggi.jp(4/6公開)で、さくら事務所のお役立ちコラムが紹介されました。
●引っ越しシーズンの失敗あるある10選! そのサイズ、ホントに大丈夫? -
ダイヤモンドMOOK
2022-03-31ダイヤモンドMOOK「マンション再生完全ガイド」(3/31発売)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之がマンション管理について取材協力した記事が掲載されました。
-
SUUMO
2022-03-30SUUMO(3/30公開)で、さくら事務所ホームインスペクター(住宅診断士)の友田雄俊が取材協力した記事が掲載されました。
●マンションの内覧会でどこを見る?入居後、がっかりしないためのポイントとチェックリスト -
エコノミスト・オンライン
2022-03-28エコノミスト・オンライン(3/28公開)にて、オンライン限定記事としてだいち災害リスク研究所所長・地盤災害ドクターの横山芳春が執筆した記事が掲載されました。(会員限定記事)
●首都圏人気路線の安全度第3弾~京王線の災害リスクでヤバイ駅はあの2駅
●首都圏人気路線の安全度第4弾~中央線の武蔵野台地エリアは水害リスクが低い -
【マンション高騰なぜ?土地3極化で日本は…】
BSテレビ東京「すまいの選宅肢(17:58~)」に長嶋修が出演します2022-03-243月24日(木)
-
【地価公示】
TBSテレビ「THE TIME,(5:20~)」に長嶋修がコメント提供しています2022-03-223月23日(水)
-
東洋経済オンライン
2022-03-22東洋経済オンライン(3/22公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修の新著「バブル再び 日経平均株価が4万円を超える日」の抜粋記事が公開されました。
●「今が最も価値が高い」即売却すべき物件の特徴「無価値化・マイナス価値化不動産」は即売り -
週刊エコノミスト
2022-03-22週刊エコノミスト(3/22発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●自然災害列島でできる対策を/133 -
ARUHIマガジン
2022-03-17ARUHIマガジン(3/17公開)で、だいち災害リスク研究所所長で地盤災害ドクターの横山芳春が取材協力した記事が掲載されました。
●鳴ったら3つの動作を。「緊急地震速報」の仕組みと注意点を再確認 -
東洋経済オンライン
2022-03-15東洋経済オンライン(3/15公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修の新著「バブル再び 日経平均株価が4万円を超える日」の抜粋記事が公開されました。
●「世田谷の地価下落」が示す不動産三極化の現実 -
週刊エコノミスト
2022-03-14週刊エコノミスト(3/14発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●損しない中古物件の選び方/132 -
ダイヤモンドオンライン
2022-03-13ダイヤモンドオンライン(3/13公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●新築戸建ては「8割が欠陥住宅」、施工不良が相次ぐ深刻な事情とは -
朝日新聞DIGITAL
2022-03-13朝日新聞デジタル(3/13公開)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●マンションは「管理を買え」、でもどうすれば? 管理不全になる前に(会員限定記事) -
河北新報
2022-03-12河北新報(3/12発行)「東日本大震災後の起業」についてホームインスペクターの天野 美紀が取材協力した記事が掲載されています。
-
経済プレミア
2022-03-11毎日新聞経済プレミア(3/11公開)で、さくら事務所が寄稿した記事が掲載されました。
●東日本大震災11年「在宅中の被災」これだけは備えを -
FLASH
2022-03-08FLASH(3/8発売)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●「価格高騰」の謎が解けた!マンション購入は5年待て -
週刊エコノミスト
2022-03-07週刊エコノミスト(3/7発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●歴史は繰り返さないが韻を踏む/131 -
週刊ポスト
2022-03-07週刊ポスト(3/7発売)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●あなたは「借り換え」か「継続」か?住宅ローンの”常識”も激変します -
東洋経済オンライン
2022-03-06東洋経済オンライン(3/6公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●「ボルトがゆるゆる」新築内覧会で見た衝撃の光景 -
ARUHIマガジン
2022-03-05ARUHIマガジン(3/5公開)で、だいち災害リスク研究所所長で地盤災害ドクターの横山芳春が取材協力した記事が掲載されました。
●【東日本大震災から11年】知っておきたい寒い季節の避難リスクと帰宅困難への心得 -
日刊ゲンダイDIGITAL
2022-03-03日刊ゲンダイDIGITAL(3/3公開)で、さくら事務所・マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●コロナ禍で増えるテレワークの「騒音トラブル」 韓国では殺傷事件にまで発展! -
週刊朝日
2022-03-01週刊朝日(3/1発売)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●得するマンション、損するマンション 失敗しない購入術 -
AERA dot.
2022-02-28AERA dot.(2/28公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●日経平均「4万円超え」で日本人は豊かになるのか 不動産コンサルタントが予測する“令和バブル”の行く末 -
週刊エコノミスト
2022-02-28週刊エコノミスト(2/28発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●屋根被災の分かれ目は「2001年」/130 -
プレジデントオンライン
2022-02-27プレジデントオンライン(2/27公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●「賃貸に出す」を考えてはダメ…持ち家を処分するなら早ければ早いほうがいい理由 -
NEWSポストセブン
2022-02-26NEWSポストセブン(2/26公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●2022年の日経平均株価 下落要素も多いなか「4万円突破」を見込むワケ -
【引っ越し時のポイント】
CBCラジオ「若狭敬一のスポ音(12:20~)」に長嶋修がコメント提供しています2022-02-262月26日(土)
-
プレジデントオンライン
2022-02-25プレジデントオンライン(2/25公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●「今後もマンション価格は絶対に下がらない」業界歴30年のプロがそう断言する理由 -
週刊新潮
2022-02-24週刊新潮(2/24発売)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修の新著「バブル再び 日経平均株価が4万円を超える日」に関するコメントが掲載されました。
-
DRIVE
2022-02-22行動系ウェブマガジン「DRIVE」(2/22公開)で、さくら事務所代表取締役社長の大西倫加が取材協力した記事が掲載されました。
●人と不動産の幸せな関係をつくりたい。「ホームインスペクション」先駆けのさくら事務所が描く未来とは -
健美家
2022-02-21本日公開(2/21)の不動産投資と収益物件の情報サイト健美家コラムにて、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の記事が掲載されました。
●外壁タイルのトラブル急増中。施工会社や売主に責任を求めることは可能なのか? -
エスカルゴムック
2022-02-21エスカルゴムック「あなたのマイホーム 絶対トクする入手ガイド2022 」(2/21発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力しています。
●快適住宅の選び方 100%満足できるマイホームを手に入れる! -
週刊エコノミスト
2022-02-21週刊エコノミスト(2/21発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●中古マンショントラブル防止法/129 -
東洋経済オンライン
2022-02-18東洋経済オンライン(2/18公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●住宅ローン控除「築年数緩和」の重すぎるリスク -
日刊ゲンダイDIGITAL
2022-02-17日刊ゲンダイDIGITAL(2/17公開)で、さくら事務所・マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●寿命は必ず訪れる「旧耐震マンション」は建て替えどころか、延命化すら厳しい現状 -
朝日新聞DIGITAL
2022-02-16朝日新聞デジタル(2/16公開)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●雨漏り…でも修繕費がない マンションの管理不全「スラム化」の懸念(会員限定記事) -
日経ビジネス
2022-02-14日経ビジネスのシリーズ「日経トップリーダー」(2/14公開)で、さくら事務所代表取締役社長の大西倫加が取材協力した記事が掲載されました。
社長を支える人、社長の足をすくう人 “社長の右腕”の育て方 -
週刊エコノミスト
2022-02-14週刊エコノミスト(2/14発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●中古マンション10の注意点/128 -
ダイヤモンドオンライン
2022-02-12ダイヤモンドオンライン(2/12公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●「マンション新旧理事会の引き継ぎ」で絶対に押さえるべきポイントとは -
経済プレミア
2022-02-10毎日新聞経済プレミア(2/10公開)で、さくら事務所が寄稿した記事が掲載されました。
●年度末の住宅購入「今ならお値引き」営業トークの裏側 -
週刊エコノミスト
2022-02-07週刊エコノミスト(2/7発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●これから史上最大の資産バブルがやって来る?!/127 -
マネーポストWEB
2022-02-06マネーポストWEB(2/6公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●自宅の売却「高めの価格設定で売れなければ値下げすればいい」が裏目に出る理由 -
日経トレンディ
2022-02-04日経トレンディ2020年3月号(2/4発売)の特集「得する相続」で、さくら事務所・マンション管理コンサルタント兼らくだ不動産・不動産エージェントの山本直彌が取材協力した記事が掲載されました。
●実家の売り方&貸し方
●相続トラブル解決法 -
マネーポストWEB
2022-02-04マネーポストWEB(2/4公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●自宅の売却を考えた時、査定は「不動産会社に依頼」か「一括査定サービス」か -
Abema TIMES
2022-02-03AbemaTIMES(2/3公開)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修が住宅ローンについて出演した「Abema PRIME」の内容が掲載されました。
●住宅ローンの固定金利が上昇基調に…“買い時”はいつ?賃貸の方がいい? 素朴な疑問をぶつけてみた -
【今後の不動産市場】
AbemaTV「Abema PRIME(21:00~)」に長嶋修が出演します2022-02-022月2日(水)
-
マネーポストWEB
2022-02-02マネーポストWEB(2/2公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●コロナ禍で住宅価格が上昇 不動産売却考える人にとって「売り時」継続か -
毎日新聞
2022-01-31毎日新聞夕刊(1/31発行)で、さくら事務所創業者・会長で不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事か掲載されました。
●高騰マンション、誰が買う 実需のほか投資や節税に 市場自体は縮小傾向(有料記事) -
SUUMOジャーナル
2022-01-31SUUMOジャーナル(1/31公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●2022年、住宅市場どう動く? コロナ禍で「売りも買いも高い」から変化か -
週刊ダイヤモンド
2022-01-31週刊ダイヤモンド(1/31発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●マンション・戸建て、買うべきか否か 「持ち家戦略」は令和でもインフレヘッジになるのか -
週刊エコノミスト
2022-01-31週刊エコノミスト(1/31発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●新築マンション内覧会の注意点/126 -
一戸建ての選び方がわかる本
2022-01-27一戸建ての選び方がわかる本(1/27発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修が協力しています。
●2022年最新トピックスまるわかりGUIDE -
ファインドプロ
2022-01-25ファインドプロ(1/25公開)で、さくら事務所ホームインスペクターの友田雄俊が監修した記事が掲載されました。
●外壁の劣化症状と原因|補修方法と費用相場も解説 -
週刊エコノミスト
2022-01-24週刊エコノミスト(1/24発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●自宅売却のための7ポイント/125 -
日経電子版
2022-01-23日経電子版(1/23公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。(会員限定記事)
●子育て後、住まいの選択肢 要介護なら費用高く -
bizSPA!フレッシュ
2022-01-22bizSPA!フレッシュ(1/22公開)で、さくら事務所・マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●「タワマン修繕費の高騰」でローン破綻者も…2022年の大規模修繕ラッシュで何が -
日経新聞 朝刊
2022-01-22日経新聞朝刊(1/22発行)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。(日経電子版は有料記事で掲載されています。)
●子育て後、住まいの選択肢 要介護に対応、費用高く -
健美家
2022-01-21本日公開(1/21)の不動産投資と収益物件の情報サイト健美家コラムにて、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の記事が掲載されました。
●2022年はバブル再び!?「歴史は繰り返さないが韻を踏む」 -
Wedge
2022-01-20Wedge2月号(1/20発売)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●大衆分散化社会の成れの果て マンションに総量規制を -
【鬼怒川廃墟ホテル群】
TBS「ゴゴスマ(13:55~)」に長嶋修が電話出演します2022-01-191月19日(水)
-
週刊エコノミスト
2022-01-17週刊エコノミスト(1/17発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●「割高だがバブルではない」東京/124 -
ARUHIマガジン
2022-01-15ARUHIマガジン(1/15公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●「コロナ禍で東京から郊外へ」は本当? 人口統計をもとに専門家が解説 -
月刊住宅ジャーナル
2022-01-15月刊「住宅ジャーナル」2月号(1/15発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●不動産の好景気が後押しする今年の住宅建築市場 -
東洋経済オンライン
2022-01-14東洋経済オンライン(1/14公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●「工事費高騰」マンション大規模修繕に深刻な影響 -
ダイヤモンドオンライン
2022-01-14ダイヤモンドオンライン(1/14公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●「2022年の住宅市場」も絶好調が続く、その3つの理由とは -
週刊エコノミスト
2022-01-11週刊エコノミスト(1/11発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●住宅減税縮小でも需要は堅調/123 -
【新築マンション価格の年収倍率】
テレビ朝日「グッドモーニング(4:55~)」に長嶋修がコメント提供しています2022-01-101月11日(火)
-
週刊ダイヤモンド
2022-01-08週刊ダイヤモンド(1/8発売)「ゼネコン 不動産」で、さくら事務所ホームインスペクターの田村啓が取材協力した記事が掲載されました。
●「新築戸建ての8割に欠陥」の衝撃!五大元凶と防止マニュアル -
日経電子版
2022-01-07日経電子版(1/7公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。(会員限定記事)
●マンション建て替え、賛同要件緩和も資金面など高い壁 -
経済プレミア
2022-01-05毎日新聞経済プレミア(1/5公開)で、さくら事務所が寄稿した記事が掲載されました。
●新築戸建て「内覧会シーズン」確認したい三つのこと -
週刊SPA!
2022-01-04週刊SPA!(1/4発売)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●タワマン 修繕費ショック! -
週刊エコノミスト
2022-01-04週刊エコノミスト(1/4発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●「財政破綻?」相談増のあと/122 -
日経電子版
2022-01-02日経電子版(1/2公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。(会員限定記事)
●2022年、住宅市場はどうなる? 識者に聞く -
日本経済新聞
2022-01-01日本経済新聞(1/1発行)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が公開されました。
●「働くが近づく」