メディア掲載・放映履歴
2021年 メディア掲載・放映履歴
-
ビジネスジャーナル
2021-12-28ビジネスジャーナル(12/28公開)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●コロナによる東京からの人口流出ない?テレワーク実施率2割、通勤時間短縮の傾向も -
週刊エコノミスト
2021-12-20週刊エコノミスト(12/20発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●頭金「ゼロ」もいまや当然?/121 -
【「住宅の常識」が変わる】
テレビ東京「ワールドビジネスサテライト(23:30~)」に長嶋修がVTR出演します2021-12-1712月17日(金)
-
ダイヤモンドオンライン
2021-12-17ダイヤモンドオンライン(12/17公開)で、さくら事務所ホームインスペクター(住宅診断士)の田村啓が取材協力した記事が掲載されました。(有料会員限定記事)
●「新築戸建ての8割に欠陥」の衝撃!施工不良の悪質5大元凶をつぶす完全マニュアル -
70seeds
2021-12-1670seeds(12/16公開)で、さくら事務所代表取締役社長の大西倫加へのインタビュー記事が掲載されました。
●不動産の「かかりつけ医」が目指す社会 業界の根っこに隠された「歪み」とは? -
マンションと暮らす。
2021-12-14マンションと暮らす。(12/14公開)で、さくら事務所代表取締役社長・大西倫加とマンション管理コンサルタント兼らくだ不動産エージェントの山本直彌が取材協力した記事が掲載されました。
●『管理良好マンション』を目指すには!? アクションプランをプロが語る! -
ダイヤモンドオンライン
2021-12-13ダイヤモンドオンライン(12/13公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●中古住宅の購入時は要注意!「建物状況調査制度」の落とし穴とは -
週刊エコノミスト
2021-12-13週刊エコノミスト(12/13発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●不動産価格に下落圧力がかかるとき/120 -
日本経済新聞
2021-12-09日本経済新聞夕刊(12/9発行)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が公開されました。
日経電子版にも掲載されています。(会員限定記事)
●マンション修繕積立金、3.5倍に増額も 住民の意識変化 -
AERA dot.
2021-12-09AERA dot.(12/9公開)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●管理丸投げはNG 新制度始まるも“マンションのスラム化”は増加? -
経済プレミア
2021-12-08毎日新聞経済プレミア(12/8公開)で、さくら事務所が寄稿した記事が掲載されました。
●高齢親の実家「とりあえず空き家」になるのを防ぐには -
読売新聞
2021-12-07読売新聞朝刊(12/7発行)で、さくら事務所ホームインスペクターの田村啓が取材協力した記事が掲載されました。
読売新聞オンラインでもご覧になれます。※有料会員限定記事
●給湯器 コロナ禍で品薄 -
週刊朝日
2021-12-07週刊朝日(12/7発売)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●新制度が来春スタート マンションの値段は「管理」で変わる!? -
FLASH
2021-12-07FLASH(12/7発売)で、だいち災害リスク研究所所長・地盤災害ドクターの横山芳春が取材協力した記事が掲載されました。
●47都道府県 地震でいちばん揺れる街 -
週刊エコノミスト
2021-12-06週刊エコノミスト(12/6発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●インフレスパイラル的なバブル/119 -
日経テレ東大学 FACT LOGICAL
2021-12-04YouTube番組「日経テレ東 FACT LOGICAL」(12/4公開)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修が出演した動画が配信されました。
●【もふもふ×長嶋】コロナの影響は皆無!?不動産投資で外せない条件とは!?【不動産】| FACT LOGICAL #15 -
LIFULL HOME’S PRESS
2021-12-01LIFULL HOME'S PRESS(12/1公開)で、さくら事務所不動産コンサルタントの田中歩が寄稿した記事が掲載されました。
●コロナ禍2度目の基準地価発表。今後の地価はどのように推移する?~時事解説 -
週刊エコノミスト
2021-11-29週刊エコノミスト(11/29発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●バブルの時代を今、振り返る意味/118 -
マイホーム大全
2021-11-27マイホーム大全2022(11/27発売)で、さくら事務所の各コンサルタントが監修協力しています。
-
朝日新聞
2021-11-26朝日新聞茨城版(11/26発行)で、だいち災害リスク研究所・所長 地盤災害ドクターの横山芳春が取材協力した記事が掲載されました。
-
日経電子版
2021-11-26日経電子版(11/26公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●高齢者、家借りやすく 遺品処理など孤独死リスク対応 -
女性セブン
2021-11-25週刊女性セブン(11/25発売)で、だいち災害リスク研究所所長・地盤災害ドクターの横山芳春が取材協力した記事が掲載されました。
●防災の専門家が「自宅でそなえているモノ」を見せてもらいました!
-
茨城新聞
2021-11-25茨城新聞(11/25発行)にて、だいち災害リスク研究所所長・地盤災害ドクターの横山芳春が、茨城県で見つかった軽石について取材協力した記事が掲載されています。
●海底火山由来の軽石、茨城にも漂着か 神栖の海岸で見つかる -
NHK「NEWS WEB」
2021-11-24NHK首都圏 NEWS WEB(11/24公開)で、だいち災害リスク研究所所長・地盤災害ドクターの横山芳春が、軽石の漂着についてコメント協力しています。
●東京都 三宅島と伊豆大島の広い範囲で軽石の漂着確認 -
【茨城県内で軽石が漂着】
NHK「首都圏ネットワーク(18:10~)」で横山芳春がコメント提供しています2021-11-2411月24日(水)
-
NHK「NEWS WEB」
2021-11-24NHK茨城 NEWS WEB(11/24公開)で、だいち災害リスク研究所所長・地盤災害ドクターの横山芳春が、茨城県で見つかった軽石について取材協力しています。
●神栖の海岸で少量の軽石が見つかる 問題の軽石か -
まえとあと
2021-11-22まえとあと(11/22公開)で、さくら事務所代表取締役社長の大西倫加が、清田いちる氏と住宅購入について対談した記事が公開されました。
家を購入するまえとあと / 清田いちる(株式会社LiveParkエグゼクティブ・プロデューサー)×大西倫加(さくら事務所 代表取締役社長) -
週刊エコノミスト
2021-11-22週刊エコノミスト(11/22発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●被災回避する“プロ”の地盤の調べ方/117 -
ダイヤモンド・ザイ
2021-11-20ダイヤモンド・ザイ(11/20発売)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之がマンション管理について取材協力した内容がノンフィクションマンガとして掲載されました。
●管理費も積立金も高騰!「マンションの維持費が安すぎた時代の終わり」 -
LIFULL HOME’S PRESS
2021-11-15LIFULL HOME'S PRESS(11/15公開)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●マンション管理適正評価制度の活用を考える。資産価値と直結する管理の質。購入時に注目したい点とは -
日本住宅新聞
2021-11-15日本住宅新聞(11/15発行)で、さくら事務所が発表した給湯器不足に関するリリースの記事が掲載されました。
●給湯器不足 回復後の受注殺到に注意 -
週刊エコノミスト
2021-11-15週刊エコノミスト(11/15発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●来年からオフィススタイル決定?/116 -
経済プレミア
2021-11-12毎日新聞経済プレミア(11/12公開)で、さくら事務所が寄稿した記事が掲載されました。
●防災の死角「危険なブロック塀」国交省リストで点検を -
【北海道の道路陥没事故】
TBSテレビ「THE TIME,(5:20~)」に横山芳春がVTR出演しています2021-11-1111月12日(金)
-
【北海道の道路陥没事故】
Abema TV「ABEMA Prime(21:00~)」に横山芳春がコメント提供しています2021-11-1111月11日(木)
-
文藝春秋
2021-11-10文藝春秋12月号(11/10発売)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●避けられない不動産の三極化 信頼できる業者選びが成否分ける -
週刊エコノミスト
2021-11-08週刊エコノミスト(11/8発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●新築の「ステルス値上げ」に要注意/115 -
週刊東洋経済
2021-11-08週刊東洋経済(11/8発売)「マンション管理」特集で、さくら事務所・マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●在宅勤務時の「音」対策 -
【吉祥寺の道路陥没事故】
テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー(8:00~)」に横山芳春がコメント提供しています2021-11-0711月8日(月)
-
日経電子版
2021-11-07日経電子版(11/7公開)にてさくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●都心地価、コロナでも堅調 投資ファンドの意欲旺盛 -
【吉祥寺の道路陥没事故】
テレビ朝日「サンデーLIVE!!(5:50~)」に横山芳春がVTR出演します2021-11-0611月7日(日)
-
ちいき新聞
2021-11-05ちいき新聞(11/5発行)で、さくら事務所代表取締役社長の大西倫加が取材協力した記事が掲載されました。
●求められるのは「サスティナブルな暮らし」これからの住まい方 -
【吉祥寺の道路陥没事故】
テレビ朝日「グッドモーニング(4:55~)」に横山芳春がコメント提供しています2021-11-0211月3日(水)
-
ダイヤモンドオンライン
2021-11-02ダイヤモンドオンライン(11/2公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●「都心の不動産バブル」が今後も続くと言い切れる理由 -
【道路陥没事故】
TBS「ゴゴスマ(13:55~)」に長嶋修がコメント提供しています2021-11-0211月2日(火)
-
マンションと暮らす。
2021-11-01マンションと暮らす。(11/1公開)で、さくら事務所代表取締役社長・大西倫加とマンション管理コンサルタント兼らくだ不動産エージェントの山本直彌が取材協力した記事が掲載されました。
●マンションは管理を買う時代へ! 評価サイトが認める「管理良好マンション」とは? -
全国賃貸住宅新聞
2021-11-01全国賃貸住宅新聞(11/1発行)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が水害対策について取材協力した記事が掲載されました。
●水害は予報から対策の余地あり -
週刊エコノミスト
2021-11-01週刊エコノミスト(11/1発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●コロナで増えた賃貸住宅脱出組/114 -
エコノミスト・オンライン
2021-10-29エコノミスト・オンライン(10/29公開)にて、オンライン限定記事としてだいち災害リスク研究所所長・地盤災害ドクターの横山芳春が執筆した記事が掲載されました。
(会員限定記事)
●首都圏人気路線安全度第2弾~東急目黒線、横浜ブルーラインでリスクの低い駅は? -
都心に住む
2021-10-26「都心に住む by suumo」(10/26発売)で、さくら事務所のマンション管理コンサルタントの土屋輝之がヴィンテージマンションの管理について取材協力した記事が掲載されています。
●ヴィンテージマンション 伝説となる条件とは? -
週刊エコノミスト
2021-10-25週刊エコノミスト(10/25発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●長くて3年後「バブル」清算?=長嶋修/113あなたの町の危険度の特集で、さくら事務所代表取締役社長の大西倫加がコメント協力した記事が掲載されました。
●水害発生地でなくても区内は5%地価下落あなたの町の危険度の特集で、だいち災害リスク研究所所長・地盤災害ドクターの横山芳春が執筆した記事が掲載されました。
●首都圏人気路線安全度 利便性や土地ブランド優先 必ずしもリスクを反映せず -
ARUHIマガジン
2021-10-24ARUHIマガジン(10/24公開)で、さくら事務所・ホームインスペクターの田村啓が取材協力した記事が掲載されました。
●木造住宅の施工不良が大きな課題に。建築主はどう注意すればよい? -
健美家
2021-10-24本日公開(10/24)の不動産投資と収益物件の情報サイト健美家コラムにて、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の記事が掲載されました。
●スタグフレーションの現実味。コロナによる郊外移住増加はマスコミの「連想ゲーム」だった -
【水道管トラブル】
TBS「ゴゴスマ(13:55~)」に長嶋修がコメント提供しています2021-10-2110月21日(木)
-
週刊朝日
2021-10-19週刊朝日(10/19発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●不動産問題を先送り 思わぬトラブルに -
週刊エコノミスト
2021-10-18週刊エコノミスト(10/18発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●大半の管理組合が誤解している大規模修繕が「12年周期」のワケ=長嶋修/112 -
主婦の学びなおしブログ
2021-10-15ライターの齋藤めぐみ様の「主婦の学びなおしブログ」(10/15公開)にて前・中・後編に渡ってさくら事務所代表取締役の大西倫加と広報の堤晴子のインタビュー記事が掲載されました。
●【会社インタビュー前編】「ご縁って、然るべき流れで突然やってくるものだから」さくら事務所代表・大西倫加さん
●【会社インタビュー中編】「どう見てもこの子は、仕事を好きなんだな…と」さくら事務所代表・大西倫加さん 、新人広報・堤晴子さん
●【会社インタビュー後編】「仕事のすべてが誇れることですし、好きなことばかり」さくら事務所広報室・堤晴子さん、代表取締役社長・大西倫加さん -
健美家
2021-10-15不動産投資と収益物件の情報サイト健美家(10/15公開)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之がタイル剥落について取材協力した記事が掲載されました。
●投資用ワンルームマンションで外壁タイルの不備が急増! 修繕費1棟3500万円~、1戸90万~。タイル剥落で劣化加速の危険も。 -
月刊住宅ジャーナル
2021-10-15月刊「住宅ジャーナル」11月号(10/15発行)に、さくら事務所ホームインスペクターの田村啓が取材協力した記事が掲載されました。
●新築木造住宅の工事における注意点 182棟中82%で施工不良が発覚 -
日経アーキテクチュア
2021-10-14日経アーキテクチュア(10/14発売)の「外壁タイルの落下を防げ」の特集で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力しています。
●経年劣化か施工不良か 費用負担巡り紛争に発展
●直張りの施工不良8タイプ 複数要因が重なると被害拡大 -
経済プレミア
2021-10-13毎日新聞経済プレミア(10/13公開)で、さくら事務所が寄稿した記事が掲載されました。
●コロナ禍で住宅工事遅れ「トイレや給湯器」の欠品深刻 -
日刊ゲンダイDIGITAL
2021-10-12日刊ゲンダイDIGITAL(10/12公開)で、さくら事務所ホームインスペクターの田村啓が取材協力した記事が掲載されました。
●新築一戸建て好調の陰で「施工不良」が増加中…住宅診断士に原因と注意点を聞いた -
週刊東洋経済
2021-10-11週刊東洋経済(10/11発売)「実家のしまい方」特集で、さくら事務所創業者・会長で不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●相続で不動産を手放す人も増加 高級住宅街・世田谷が向き合う「水害リスク」 -
週刊エコノミスト
2021-10-11週刊エコノミスト(10/11発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●郊外駅徒歩10分超は今が最高値/111 -
【立体迷路の床抜け】
TBS「ゴゴスマ(13:55~)」に長嶋修が電話出演します2021-10-1110月11日(月)
-
日刊ゲンダイDIGITAL
2021-10-08日刊ゲンダイDIGITAL(10/8公開)で、さくら事務所創業者・会長で不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●東京五輪選手村跡地「晴海フラッグ」は買い物件か? マンション専門家が査定する! -
住宅新報
2021-10-05住宅新報(10/5発行)で、だいち災害リスク研究所が取材協力した記事が掲載されました。
●”地形・地盤リテラシー”で災害リスク回避へ -
日本住宅新聞
2021-10-05日本住宅新聞(10/5発行)で、さくら事務所の「新築工事チェック」サービスで見つかった施工不良についての記事が掲載されました。
●釘のめりこみや金物の設置に注意 -
週刊エコノミスト
2021-10-04週刊エコノミスト(10/4発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●65年前のマンションは初任給の230倍/110 -
ARUHIマガジン
2021-10-01ARUHIマガジン(10/1公開)で、さくら事務所・ホームインスペクターの田村啓が取材協力した記事が掲載されました。
●我が家の「擁壁」は大丈夫? 頻発する水害・土砂災害からマイホームを守る対策 -
ダイヤモンドオンライン
2021-10-01ダイヤモンドオンライン(10/1公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●「首都圏郊外の家探し」で損をしないため、絶対に確認すべきこと -
新建ハウジング
2021-09-30新建ハウジング(9/30発行)で、新築時の施工不良について、さくら事務所ホームインスペクターの田村啓が取材協力した記事が掲載されました。
●新築の構造検査で8割に施工不良確認 人手不足が影響!?金物や釘の施工ミス多数発覚 -
日刊ゲンダイDIGITAL
2021-09-30日刊ゲンダイDIGITAL(9/30公開)で、さくら事務所創業者・会長で不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●立憲民主党の公約「空き家整備」は現実的か…3人の専門家が斬る! -
SUUMO
2021-09-29SUUMO売却関連記事(9/29公開)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●タワーマンション購入後に後悔!? タワマンのメリット・デメリットと売却のコツ -
週刊エコノミスト
2021-09-27週刊エコノミスト(9/27発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●放置「空き家」に課税を/109 -
【不動産投資】NEWS PICKS「THE UPDATE(22:00~)」に長嶋修が生出演します
2021-09-219月21日(火)
-
公共R不動産
2021-09-15公共R不動産(9/15公開)で、さくら事務所代表取締役社長の大西倫加のインタビュー記事が公開されました。
●「愛」と「そろばん」を両立させた、攻めの公共不動産活用とは?!さくら事務所大西倫加さんインタビュー -
経済プレミア
2021-09-15毎日新聞経済プレミア(9/15公開)で、さくら事務所が寄稿した記事が掲載されました。
●車離れ「マンション駐車場」が“金食い虫”に転じる日 -
健美家
2021-09-13不動産投資と収益物件の情報サイト健美家(9/13公開)で、だいち災害リスク研究所所長・地盤災害ドクターの横山芳春氏による地盤災害ドクターの「災害低リスク」推しステーションについての記事が掲載されました。
●東急東横線「日吉駅」と京王井の頭線「東松原駅」が狙い目? 渋谷駅発の二大人気路線における「地盤災害ドクターが推す低リスク駅」 -
週刊エコノミスト
2021-09-13週刊エコノミスト(9/3発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
※そのため連載記事「長嶋修の一棟両断」は休載となります。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。
●中古マンション市況がこれからも落ちないワケ/76 -
事業構想オンライン
2021-09-10事業構想大学院大学が運営している「事業構想オンライン」(9/10公開)で、「災害リスクカルテ」サービスが紹介されました。
●さくら事務所 個人宅の災害リスク判定と対策アドバイスのサービスを開始 -
ダイヤモンドオンライン
2021-09-08ダイヤモンドオンライン(9/8公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●「コロナ禍の不動産市場」で都心物件が人気の理由 -
クラウド継業プラットフォームrelay
2021-09-07クラウド継業プラットフォームrelayにて、さくら事務所代表取締役社長・大西倫加が事業承継について取材協力した記事が掲載されました。
●事業承継して気付いた経営者に大切な3つの仕事。10年以上前からフルリモート・フルフレックスを実装した不動産の2代目社長 -
週刊エコノミスト
2021-09-06週刊エコノミスト(9/6発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●「居住誘導区域」は安全とはいえない/45 -
健美家
2021-09-05不動産投資と収益物件の情報サイト健美家(9/5公開)で、だいち災害リスク研究所所長・地盤災害ドクターの横山芳春氏による【東急電鉄田園都市線】地盤災害ドクターの「災害低リスク」推しステーションについての記事が掲載されました。
●地盤災害ドクターの推し駅は、田園都市線急行停車駅「鷺沼(川崎市宮前区)」。 -
FNNプライムオンライン
2021-09-01FNNプライムオンライン(9/1公開)で、さくら事務所・ホームインスペクターの田村啓が取材協力した記事が掲載されました。
●段差ある土地を支える「擁壁」は近所にある? 大雨や地震で崩れる可能性も…劣化のサインを専門家に聞いた -
【埼玉県人気について】
日本テレビ「月曜から夜ふかし(23:59~)」に長嶋修がコメント提供しています2021-08-308月30日(月)
-
週刊エコノミスト
2021-08-30週刊エコノミスト(8/30発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
●「不動産バブル崩壊」説の真相/107 -
ARUHIマガジン
2021-08-29ARUHIマガジン(8/29公開)で、だいち災害リスク研究所所長・地盤災害ドクターの横山芳春が取材協力した記事が掲載されました。
●防災目線で家を探す、災害リスクの低い場所を知る術とは? -
【住宅購入時の費用】
BSテレ東「マネーのまなび(22:00~)」に長嶋修がコメント提供しています2021-08-268月26日(木)
-
日刊ゲンダイ
2021-08-26日刊ゲンダイ(8/26発行)で、さくら事務所創業者・会長で不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
日刊ゲンダイDIGITALでもご覧いただけます。
●住宅市場 コロナ禍でも好調なワケ -
週刊エコノミスト
2021-08-23週刊エコノミスト(8/23発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
●新築マンション販売は「超不況」/106 -
マンションnaviマガジン
2021-08-19マンションnaviマガジンにて、災害リスク対策セミナーについての記事(後編)が掲載されました。
●長嶋修氏が考える!「自然災害リスク×不動産」【セミナーレポート】 -
【豊島区の差押え一軒家トラブル】
テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー(8:00~)」に長嶋修がコメント提供しています2021-08-178月18日(水)
-
経済プレミア
2021-08-17毎日新聞経済プレミア(8/17公開)で、さくら事務所が寄稿した記事が掲載されました。
●マンションの「水害リスク」2階でも起きうる下水逆流 -
週刊プレイボーイ
2021-08-16週刊プレイボーイ(8/16発売)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修がコメント協力しました。
●さらば東京五輪!さらば日本人の泣き寝入り体質! -
週刊エコノミスト
2021-08-16週刊エコノミスト(8/16発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●東京都心で中古物件奪い合い/105 -
Newspicks
2021-08-12NEWSPICKS(8/12公開)で、 さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。(有料記事)
●【実例】コンサルがガチでタワマンを管理してみた -
週刊朝日
2021-08-10週刊朝日(8/10発売)で、さくら事務所ホームインスペクター(住宅診断士)の田村啓が取材協力した記事が掲載されました。
●人気の中古市場にずさんな事例…見た目で選ぶと危ない!!”リフォーム”マンションの『落とし穴』 -
ARUHIマガジン
2021-08-08ARUHIマガジン(8/8公開)で、さくら事務所・ホームインスペクターの田村啓が取材協力した記事が掲載されました。
●中古住宅でも住宅ローン控除は適用される! ただし築年数・床面積などに注意 -
後悔しない家づくりのすべて
2021-08-05一級建築士YouTuberげげさんの著書「後悔しない家づくりのすべて」(8/5発売)で、さくら事務所ホームインスペクター(住宅診断士)の田村啓が出版協力しました。
-
週刊エコノミスト
2021-08-02週刊エコノミスト(8/2発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●お得な中古住宅の見極め方法/104 -
家主と地主
2021-08-01家主と地主8月号(8/1発売)で、さくら事務所・ホームインスペクターの田村啓が取材協力した記事が掲載されました。
●則武地所問題で浮かび上がる施工不備リスク対策/30 -
新建ハウジング
2021-07-30新建ハウジング(7/30発行)で、さくら事務所で行われた災害リスク対策セミナーについてさくら事務所ホームインスペクターの田村啓が取材協力した記事が掲載されました。
●身近に潜む土砂災害・水害の危険 つくり手・住まい手の配慮で避けられる/3
-
【コロナ禍のマンション市況】
BSテレ東「NIKKEI NEWSプラス9(20:54~)」に長嶋修が出演します2021-07-277月27日(火)
-
住宅新報
2021-07-27住宅新報(7/27発行)で、さくら事務所が開催した災害リスク対策セミナー内容の一部が紹介されました。
●不動産業が防災まちづくり推進 水災害対策を〝自分ごと化〟 コミュニティつなぐ共通土台に -
週刊SPA!
2021-07-27週刊SPA!(7/27発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修とだいち災害リスク研究所所長・地盤災害ドクターの横山芳春氏が取材協力した記事が掲載されました。
●水害&土砂災害が富裕層を襲うセレブタウン災害地図 -
LIFULL HOME’S PRESS
2021-07-23LIFULL HOME'S PRESS(7/23公開)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之によるオンラインセミナー「新米理事さんのお悩み即時解決セミナー」のレポート記事が掲載されました。
●小規模マンションの理事になったら?よくある失敗例に学ぶ、組合運営のコツ -
健美家
2021-07-22不動産投資と収益物件の情報サイト健美家(7/22公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修とだいち災害リスク研究所所長・地盤災害ドクターの横山芳春氏による災害リスク対策についての記事が掲載されました。
●「あなたの物件は大丈夫?」 ハザードマップだけでは不十分! 水害・土砂災害リスクを知る方法 -
WEDGE Infinity
2021-07-21WEDGE Infinity(7/21公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修とだいち災害リスク研究所所長・地盤災害ドクターの横山芳春氏による災害リスク対策セミナーレポート記事が掲載されました。
●コロナ禍の不動産市場と災害リスク対策 -
新建ハウジング
2021-07-20新建ハウジング(7/20発行)で、さくら事務所で行われた災害リスク対策セミナーについてだいち災害リスク研究所所長・地盤災害ドクターの横山芳春氏が取材協力した記事が掲載されました。
●災害リスクを見抜くヒントは地形
-
マンションnaviマガジン
2021-07-20マンションnaviマガジンで、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の災害リスク対策についての記事(前編)が掲載されました。
●長嶋修氏が考える!コロナ禍の不動産市場と今後の見通し【セミナーレポート】 -
suumo 新築マンション 首都圏版
2021-07-20suumo新築マンション[首都圏版・ 名古屋版・関西版](7/20発行)の「成長する街ランキング」で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●アフターコロナ時代に成長する街3つの条件 -
週刊エコノミスト
2021-07-19週刊エコノミスト(7/19発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●建物は「水」に弱い/103 -
【擁壁の危険性と対策】
ABCラジオ「おはようパーソナリティ道上洋三です(6:30~)」に田村啓がリモート出演します2021-07-187月19日(月)
-
マンションと暮らす。
2021-07-15マンションと暮らす。(7/15公開)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●資産価値は『守る』から『つくる』時代へ これからのマンション管理とは? -
サンデー毎日
2021-07-13サンデー毎日(7/13発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
オンラインでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●見えない盛り土造成地の危険度/28 -
週刊エコノミスト
2021-07-12週刊エコノミスト(7/12発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●長く大切に使うための住宅判断/102 -
ARUHIマガジン
2021-07-11ARUHIマガジン(7/11公開)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●2025年度から新築住宅に「省エネ義務化」へ。住宅を購入する人に影響は? -
LiliShe
2021-07-09LiliShe(7/9公開)で、さくら事務所創業者・会長で不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●「高齢者は賃貸住宅が借りづらい!?」本当のところを不動産コンサルタントの長嶋 修さんに聞いた。 -
日刊ゲンダイ
2021-07-08日刊ゲンダイ(7/8発行)で、さくら事務所不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
日刊ゲンダイDIGITALでもご覧いただけます。
●土砂災害警戒区域の多さランキング -
【熱海市の土砂災害】
TBS「ひるおび!(10:25~)」に長嶋修が出演します2021-07-087月8日(木)
-
女性自身
2021-07-06女性自身(7/6発売)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。 ●危険なマンションを見抜くチェックリスト
-
週刊エコノミスト
2021-07-05週刊エコノミスト(7/5発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●いいリフォーム会社の見極め方/101 -
週刊エコノミスト
2021-06-28週刊エコノミスト(6/28発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●マンションをスラム化させない方法/100 -
ちいき新聞
2021-06-25ちいき新聞(6/25発行)で、さくら事務所ホームインスペクターの田村啓がマイホーム探しについて取材協力した記事が掲載されました。
●理想の住まいってどんな住まい?初めてのマイホームづくり -
経済プレミア
2021-06-23毎日新聞経済プレミア(6/23公開)で、さくら事務所が寄稿した記事が掲載されました。
●マンションで人気「リノベ物件」新築同様でも落とし穴 -
【台風シーズンへの備え】
NHKラジオ第1「Nらじ(18:00~)」に長嶋修が電話生出演します2021-06-226月22日(火)
-
週刊エコノミスト
2021-06-21週刊エコノミスト(6/21発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●すぐ分かる一戸建て耐震性能/99 -
-
オレンジページ
2021-06-17オレンジページ(6/17発売)で、さくら事務所ホームインスペクター(住宅診断士)の田村啓が取材協力した記事が掲載されました。
●強くて、安心、快適な家づくりを -
週刊エコノミスト
2021-06-14週刊エコノミスト(6/14発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●リフォーム技量に気を付けろ/98 -
経済プレミア
2021-06-08毎日新聞経済プレミア(6/8公開)で、さくら事務所が寄稿した記事が掲載されました。
●梅雨に表面化「雨漏り」住宅の10年保証知ってますか -
全国賃貸住宅新聞
2021-06-07全国賃貸住宅新聞(6/7発行)で、さくら事務所ホームインスペクターの田村啓が取材協力した記事が掲載されました。
●【則武地所】所有者責任の行方 -
週刊ダイヤモンド
2021-06-07週刊ダイヤモンド(6/7発売)「タワマン全内幕」で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●Part1 どーなの?タワマン -
週刊エコノミスト
2021-06-07週刊エコノミスト(6/7発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●「下水道」「ガス・電気」の注意点/97 -
毎日新聞
2021-06-04毎日新聞(6/4発行)で、さくら事務所創業者・会長で不動産コンサルタントの長嶋修がコメント協力した記事か掲載されました。
●東京・八王子のアパート階段崩落死 金具、一部溶接されず 警視庁、施工業者を捜査(有料記事) -
【コロナ禍の不動産市場】
ABCラジオ「おはようパーソナリティ道上洋三です(6:30~)」に長嶋修がリモート出演します2021-06-016月2日(水)
-
読売新聞
2021-06-01読売新聞朝刊(6/1発行)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●不動産広告 物件概要に注目 -
【ダクト落下事故】
TBS「ゴゴスマ(13:55~)」に長嶋修が電話出演します2021-05-315月31日(月)
-
【騒音トラブル】
読売テレビ「情報ライブ ミヤネ屋(13:55~)」に土屋輝之がリモート出演します2021-05-315月31日(月)
-
週刊エコノミスト
2021-05-31週刊エコノミスト(5/24発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●水道管の確認ポイント3点/96 -
ARUHIマガジン
2021-05-29ARUHIマガジン(5/29公開)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●【ウッドショック】木材価格の高騰は私たちにどう影響? 住宅の値上がりより「工事遅れ」に注意 -
オリックス銀行
2021-05-28オリックス銀行のお役立ち情報(5/28公開)で、さくら事務所が寄稿した記事が掲載されました。
●不動産投資で後悔しない!建物のコンディション確認~内部(室内)のセルフチェックポイント編~ -
ダイヤモンドオンライン
2021-05-27ダイヤモンドオンライン(5/27公開)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。(会員限定記事)
●タワマンの資産価値が激動!?国交省が22年導入、新「管理・修繕認定制度」の衝撃 -
経済プレミア
2021-05-25毎日新聞経済プレミア(5/25公開)で、さくら事務所が寄稿した記事が掲載されました。
●防災に知っておきたいマイホーム「地盤の揺れやすさ」 -
週刊エコノミスト
2021-05-24週刊エコノミスト(5/24発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●中古住宅買う前に道路確認ポイント2点/95 -
週刊エコノミスト
2021-05-17週刊エコノミスト(5/17発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●住宅の買い時 ローンを活用なら「今でしょ」 利子をもらいながらマイホーム -
日本経済新聞プラス1
2021-05-15日本経済新聞プラス1(5/15発行)「なんでもランキング」で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之とホームインスペクター(住宅診断士)の田村啓が取材協力した記事が掲載されました。
●修繕費・駅との距離…マンション選び プロはここを見る -
経済プレミア
2021-05-11毎日新聞経済プレミア(5/11公開)で、さくら事務所が寄稿した記事が掲載されました。
●マンション理事会「役員不足」気づいた時では遅すぎる -
文藝春秋
2021-05-10文藝春秋6月号(5/10発売)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●改めて考えたい安全な住まいづくり -
週刊エコノミスト
2021-05-10週刊エコノミスト(5/10発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●「空き家」活用の四つの選択肢/94 -
健美家
2021-05-03不動産投資と収益物件の情報サイト健美家(5/3公開)で、さくら事務所ホームインスペクターの田村啓が取材協力した記事が掲載されました。
●東京・八王子のアパート階段崩落死亡事故は氷山の一角! 欠陥をみつけるプロから不動産投資家に送るアドバイス -
日本経済新聞
2021-04-30日本経済新聞電子版(4/30公開)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が公開されました。
●マンション総会もオンライン 出席率向上、勤務先からも(会員限定記事) -
チイコミ!
2021-04-28チイコミ!(4/28公開)で、さくら事務所ホームインスペクター(住宅診断士)の田村啓が取材協力した記事が掲載されました。
●【グリーン住宅ポイント制度とは?】国が家の建築やリフォームを後押し -
SYNAPSE
2021-04-27TOHSHIN SYNAPSE(vol.67)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●コロナ禍による地価下落は予想通り。回復の兆しはあるのか? -
週刊女性
2021-04-27週刊女性(4/27発売)で、さくら事務所コンサルタントでだいち災害リスク研究所所長の横山芳春が取材協力した記事が掲載されました。
●メガ地震警戒スポット8 -
経済プレミア
2021-04-27毎日新聞経済プレミア(4/27公開)で、さくら事務所が寄稿した記事が掲載されました。
●値上げ必至?「マンション管理費」見直しの悩ましさ -
【マンション管理計画認定制度】
NHKラジオ第1「Nらじ(18:00~)」に長嶋修が電話生出演します2021-04-264月26日(月)
-
週刊エコノミスト
2021-04-26週刊エコノミスト(4/26発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●大水害が懸念される「江東5区」/93 -
SUUMO
2021-04-23SUUMOお役立ち記事(4/23公開)で、さくら事務所ホームインスペクション北海道代表の栃木渡が取材協力した記事が掲載されました。
●インスペクションとは?住宅の何を検査するの?売るとき、買うときに知っておきたいこと -
SUUMO
2021-04-22SUUMOお役立ち記事(4/22公開)で、さくら事務所ホームインスペクション北海道代表の栃木渡が取材協力した記事が掲載されました。
●住宅性能評価書とは?どんなことを評価するの?メリットや費用も解説 -
日経XTECH
2021-04-21日経クロステック(4/21公開)で、さくら事務所ホームインスペクション北海道代表の栃木渡が取材協力した記事が掲載されました。
●強風でごっそり剥がれたマンション屋上の断熱防水層、専門家と原因を探る(有料会員記事) -
週刊東洋経済
2021-04-19週刊東洋経済(4/19発売)「専門家に聞くコロナ禍での投資の焦点」特集で、さくら事務所創業者・会長で不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●管理組合の運営状態をチェック -
週刊エコノミスト
2021-04-19週刊エコノミスト(4/19発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●実態と異なる「住宅寿命」説/92 -
日本経済新聞プラス1
2021-04-17日本経済新聞プラス1(4/17発行)「すっきり生活」で、さくら事務所ホームインスペクター(住宅診断士)の田村啓が取材協力しました。
●ベランダ掃除で大雨に備え -
経済プレミア
2021-04-13毎日新聞経済プレミア(4/13公開)で、さくら事務所が寄稿した記事が掲載されました。
●新築住宅は注意!「住みはじめて見つかる不具合」とは -
週刊エコノミスト
2021-04-12週刊エコノミスト(4/12発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●「狭小住宅」の設計施工に注意/91 -
日本経済新聞
2021-04-09日本経済新聞朝刊(4/9発行)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●「住宅ローンが返せない」5万人超 大震災時の5倍に(会員限定記事) -
【謎の〇〇付き物件】
NHK「所さん!大変ですよ(19:30~)」に長嶋修が出演します2021-04-084月8日(木)
-
【マンションの振動】
TBS「クイズTHE違和感(19:00~)」に土屋輝之がコメント提供しています2021-04-054月5日(月)
-
週刊エコノミスト
2021-04-05週刊エコノミスト(4/5発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●首都圏中古住宅が好調のワケ/90 -
リベラルタイム
2021-04-05月刊リベラルタイム5月号(4/5発売)の強い!「日本の不動産」特集で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●「新築マンション」「中古マンション」はともに価格上昇へ -
経済プレミア
2021-03-30毎日新聞経済プレミア(3/30公開)で、さくら事務所が寄稿した記事が掲載されました。
●都心の狭小地「人気の3階建て」高さ制限のしわ寄せは -
ダイヤモンドMOOK
2021-03-29ダイヤモンドMOOK「マンション再生完全ガイド」(3/29発売)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が大規模修繕工事について取材協力した記事とさくら事務所がコンサルを実施したマンションが掲載されました。
-
週刊エコノミスト
2021-03-29週刊エコノミスト(3/29発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●浸水被害は都市内陸でも/89 -
【地価公示】
TBS「ゴゴスマ(13:55~)」に長嶋修が電話出演します2021-03-263月26日(金)
-
【兵庫の崩れた空き家】
TBS「ゴゴスマ(13:55~)」に長嶋修が電話出演します2021-03-253月25日(木)
-
【地価公示】
TBS「Nスタ(15:49~)」に長嶋修がコメント提供しています2021-03-243月24日(水)
-
週刊エコノミスト
2021-03-22週刊エコノミスト(3/22発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●管理組合の「質」を見破る/88 -
新建ハウジング
2021-03-20新建ハウジング(3/20発行)で、さくら事務所ホームインスペクター(住宅診断士)の田村啓が取材協力した記事が掲載されました。
●コロナ禍の年度末、施工ミスに要注意!
生活者のリテラシー向上は、信頼・受注獲得の好機 -
【任意売却】
テレビ東京「NEWSモーニングサテライト(5:45~)」に長嶋修がVTR出演します2021-03-163月17日(水)
-
経済プレミア
2021-03-16毎日新聞経済プレミア(3/16公開)で、さくら事務所が寄稿した記事が掲載されました。
●災害で「マンションが停電」事前に知っておきたいこと -
週刊エコノミスト
2021-03-15週刊エコノミスト(3/15発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●建物状況調査の重要性認識を/87 -
ARUHIマガジン
2021-03-11ARUHIマガジン(3/11公開)で、さくら事務所ホームインスペクター(住宅診断士)の天野美紀が取材協力した記事が掲載されました。
●【東日本大震災から10年】建築のプロが東北で感じた、”家を建てる人々”のリテラシー変化 -
週刊エコノミスト
2021-03-08週刊エコノミスト(3/8発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●無償アフターサービス活用を/86 -
朝日新聞DIGITAL
2021-03-04朝日新聞デジタル(3/4公開)で、さくら事務所マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●マンション大規模修繕12年→18年周期 居住者負担減(会員限定記事) -
経済プレミア
2021-03-02毎日新聞経済プレミア(3/2公開)で、さくら事務所が寄稿した記事が掲載されました。
●マンションで地震「風呂に水ためる」がNGである理由 -
週刊エコノミスト
2021-03-01週刊エコノミスト(3/1発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●住宅政策が景気対策に転換/85 -
マンションデータPlus
2021-02-22ノムコムのマンションデータPlus(2/22公開)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●広さ重視?それとも駅近?新型コロナによって住宅の需要はどう変わった? -
週刊エコノミスト
2021-02-22週刊エコノミスト(2/22発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●「安易な管理見直し」に注意/84 -
ARUHIマガジン
2021-02-21ARUHIマガジン(2/21公開)で、さくら事務所ホームインスペクター(住宅診断士)の田村啓が取材協力した記事が掲載されました。
●マイホーム建築中の人は要確認! 緊急事態宣言下で気をつけるべきポイント(後編) -
日経ヴェリタス
2021-02-21日経ヴェリタス(2/22発売)で、「実家の未来マップ」サービスが紹介されました。
●空き家リスク 知っていますか -
経済プレミア
2021-02-16毎日新聞経済プレミア(2/16公開)で、さくら事務所が寄稿した記事が掲載されました。
●知らないと後悔する「マンション内覧会」と保証制度 -
エスカルゴムック
2021-02-16エスカルゴムック「あなたのマイホーム 絶対トクする入手ガイド2021 」(2/16発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力しています。
●快適住宅の選び方 100%満足できるマイホームを手に入れる! -
週刊エコノミスト
2021-02-15週刊エコノミスト(2/15発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●水防法改正へ具体施策に注目/83 -
オリックス銀行
2021-02-12オリックス銀行のお役立ち情報(2/12公開)で、さくら事務所が寄稿した記事が掲載されました。
●不動産投資で後悔しない!建物のコンディション確認~外部のセルフチェックポイント編~ -
マンションと暮らす。
2021-02-10マンションと暮らす。(2/10公開)で、さくら事務所創業者・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●永く住み続けながら資産価値を保つ! 「勝ち組」マンションになる方法とは?(前編) -
【コロナ禍での不動産市場】
テレビ朝日「報道ステーション(21:54~)」に長嶋修がコメント提供しています2021-02-092月9日(火)
-
ARUHIマガジン
2021-02-09ARUHIマガジン(2/9公開)で、さくら事務所ホームインスペクター(住宅診断士)の田村啓が取材協力した記事が掲載されました。
●工期大丈夫? マイホーム建築中の人が「緊急事態宣言下」で気をつけるべきポイント(前編) -
週刊エコノミスト
2021-02-08週刊エコノミスト(2/8発売)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●中古マンション価格は一段高も/82 -
読売新聞
2021-02-07読売新聞朝刊(2/7発行)で、さくら事務所創業者会長・不動産コンサルタントの長嶋修がコメント協力した記事が掲載されました。
●都市部マンション高騰続く -
Newsweek
2021-02-04Newsweek日本版(2/2発売)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
Web版でもご覧いただけます。
●コロナ禍の東京で「不動産バブル」が始まる? -
朝日新聞DIGITAL
2021-02-03朝日新聞デジタル(2/3公開)で、さくら事務所創業者・会長で不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力したインタビュー記事が掲載されました。
●都市のマンションが高いわけ 専門家に聞いた(会員限定記事) -
経済プレミア
2021-02-02毎日新聞経済プレミア(2/2公開)で、さくら事務所が寄稿した記事が掲載されました。
●在宅時間増えトラブルも「マンションの騒音」どうする -
ARUHIマガジン
2021-02-01ARUHIマガジン(2/1公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●JR・大手私鉄の終電繰り上げは住宅選びにどう影響?専門家が感じる「ポストベッドタウン」の兆し -
週刊エコノミスト
2021-02-01週刊エコノミスト(2/1発売)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●ホテル不調でも市場大崩れせず/81 -
SUUMO
2021-01-27SUUMOお役立ち記事(1/27公開)で、さくら事務所ホームインスペクターの田村啓が取材協力した記事が掲載されました。
●ホルムアルデヒドとは?新居や家具から除去する方法は?どんな臭いがする? -
【住宅のトラブル】
NHKラジオ第1「Nらじ(18:00~)」に長嶋修が電話生出演します2021-01-261月26日(火)
-
朝日新聞DIGITAL
2021-01-26朝日新聞デジタル(1/26公開)で、さくら事務所創業者・会長で不動産コンサルタントの長嶋修がコメント提供した記事が掲載されました。
●新築マンション、平均6084万円 首都圏、バブル期並みの高値(会員限定記事) -
週刊エコノミスト
2021-01-25週刊エコノミスト(1/25発売)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●住まい選びでは「首長」もチェック/80 -
SUUMOジャーナル
2021-01-21SUUMOジャーナル(1/21公開)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されました。
●コロナ影響でどうなる? 2021年の不動産市場の行方 -
日本経済新聞
2021-01-19日本経済新聞朝刊(1/19発行)で、さくら事務所の「実家の未来マップ」サービスが紹介されました。
●空き家対策に先手サービス続々 住み替えや解体支援(会員限定記事) -
経済プレミア
2021-01-19毎日新聞経済プレミア(1/19公開)で、さくら事務所が寄稿した記事が掲載されました。
●マンションで犬を飼う「近隣トラブル」を避けるには -
週刊エコノミスト
2021-01-18週刊エコノミスト(1/18発売)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●「90年型の資産バブル」到来か/79 -
家主と地主
2021-01-15家主と地主2月号(1/15発売)で、さくら事務所創業者・会長で不動産コンサルタントの長嶋修が取材協力した記事が掲載されました。
●海外マネーが国内不動産市場に流入 大都市部の利便性が高いエリアは上がる -
週刊エコノミスト
2021-01-12週刊エコノミスト(1/12発売)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修の連載記事が掲載されました。
週刊エコノミストonlineでもご覧いただけます。(会員限定記事)
●マンションの空き家問題が目前に/78 -
日本経済新聞
2021-01-11日本経済新聞朝刊(1/11発行)で、さくら事務所会長・不動産コンサルタントの長嶋修が税制大綱について取材協力した記事が掲載されました。
●住まい選び、 新年の計 減税特例延長も買い急ぎ禁物(会員限定記事) -
経済プレミア
2021-01-05毎日新聞経済プレミア(1/5公開)で、さくら事務所が寄稿した記事が公開されました。
●マンション積立金なぜ不足?修繕計画が失敗する理由 -
【リゾートマンションの動向】
NHK「NEWSシブ5時(16:50~)」に長嶋修がコメント提供しています2021-01-041月4日(月)